専門学校情報
教育訓練給付制度/ホームメイト
国の失業者対策の一環として、「教育訓練給付制度」といった制度があり、再就職に有利となるように専門の技術や知識の習得を促進しています。
ここでは「教育訓練給付制度」の内容についてご紹介します。
「教育訓練給付制度」の対象となる講座

厚生労働大臣が指定する教育訓練講座に限ります。
情報処理技術者資格、簿記検定、社会保険労務士資格などをめざす講座や、職業能力アップを支援する多彩な講座が指定されています。
詳細は、以下の「厚生労働大臣指定教育訓練講座一覧」の通りです。(平成24年4月1日現在の指定講座です) この一覧は、ハローワーク(公共職業安定所)で閲覧できる他、「教育訓練講座検索システム」でも確認できます。
厚生労働大臣指定教育訓練講座一覧
情報関係
- パソコン検定試験
- Microsoft Office Specialist 2003
- Microsoft Office Trainer
- Microsoft Office Master
- Microsoft Office Specialist 2007(旧MCAS)
- Accessビジネスデータベース技能認定試験
- Excel表計算処理技能認定試験
- Photoshopクリエイター能力認定試験
- Webクリエイター能力認定試験
- Word文書処理技能認定試験
- Illustratorクリエイター能力認定試験
- CAD利用技術者試験
- CS技能評価試験(データベース部門)
- CS技能評価試験(ワープロ部門)
- CS技能評価試験(表計算部門)
- CADトレース技能審査
- 基本情報技術者試験
- 日商PC検定試験(データ活用)
- 日商PC検定試験(文書作成)
事務関係
- 実用英語技能検定(英検)
- TOEIC
- TOEFL i BT
- HSK漢語水平考試
- ハングル能力検定
- 中国語検定試験
- スペイン語技能検定
- 実用フランス語技能検定試験
- 実用イタリア語技能検定試験
- 建設業経理士検定試験
- 行政書士
- AFP資格審査試験
- FP技能検定試験
- 簿記検定試験(日商簿記)
- 医療事務管理士技能認定試験
- 診療報酬請求事務能力認定試験
専門的サービス関係
- 日本語教育能力検定試験
- 弁理士
- 不動産鑑定士(補)
- 税理士
- 通関士
- 司法試験
- 司法書士
- 土地家屋調査士
- 米国公認会計士
- 公認会計士
- マンション管理士
- 中小企業診断士
- 社会保険労務士
- 司書(補)
- 産業カウンセラー
- キャリア・コンサルタント
営業・販売・サービス関係
- 調理師
- 宅地建物取引主任者
- 美容師
- 旅行業務取扱管理者
- ソムリエ
- インテリアコーディネーター
- 技能検定試験 フラワー装飾
- 福祉住環境コーディネーター
社会福祉・保健衛生関係
- 看護教員
- 栄養士
- 介護支援専門員
- 介護福祉士
- 看護師
- 管理栄養士
- 歯科技工士
- 訪問介護員
- 薬剤師
- 保育士
- 准看護師
- 言語聴覚士
- 社会福祉士
- 精神保健福祉士
- 介護職員基礎研修
自動車免許・技能講習関係
- 自動車免許・技能講習関係
技術関係
- 測量士(補)
- 建築施工管理技術検定
- 電気工事施工管理技術検定
- 建築士
- 建築設備士
- 造園施工管理技士
- 土木施工管理技士
- 電気主任技術者
- 電気工事士
- 公害防止管理者
- 技術士
- 建築積算資格者
- 電気通信工事担当者
- 林業技士
- インテリアプランナー
製造関係
- 環境計量士
- 製菓衛生師
- 自動車整備士
- 溶接技能者評価
- 技能検定試験 アルミニウム陽極酸化処理
- 技能検定試験 テクニカルイラストレーション
- 技能検定試験 パン製造
- 技能検定試験 機械・プラント製図
- 技能検定試験 時計修理
- 技能検定試験 和裁
その他
- 気象予報士
- ビジネス能力検定
- DIYアドバイザー資格
- 色彩検定
- ビジネスキャリア検定
- カラーコーディネーター検定
- 手話技能検定
- 修士
- 博士・法科大学院
- 科目等履修生
- ISO等関連審査員(補)