「東京法律公務員専門学校名古屋校」から直線距離で半径1km以内の喫茶店・カフェを探す/距離が近い順 (1~73施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると東京法律公務員専門学校名古屋校から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設東京法律公務員専門学校...から下記の店舗まで直線距離で715m
ドトールコーヒーショップ 名駅名進研ビル店/ ドトールコーヒー928店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋駅北側の、ルーセントタワー向かいにあるドトールコーヒーのお店です。 黄色い庇と、可愛らしいフォントのロゴですぐにわかると思います。 コーヒーを中心としたドリンクメニューがとても豊富で、コーヒーを飲むつもりで行っても、必ず少し迷ってしまいます。 またスイーツ系も充実しているので、充実したティータイムが過ごせます。
-
周辺施設東京法律公務員専門学校...から下記の店舗まで直線距離で750m
Cafe Mariager
- 投稿ユーザーからの口コミ
- カフェマリアージュは、名古屋市営地下鉄中村区役所駅を降りて徒歩5分です。モーニングとランチで利用しました。モーニングはたまごサンドとコーヒー。ランチはオムライスでした。どちらも美味しかったです。
-
周辺施設東京法律公務員専門学校...から下記の店舗まで直線距離で759m
コメダ珈琲店 ルーセントタワー店/ コメダ珈琲794店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- このお店は、ルーセントタワーの地下1Fにあります。わたしは、アイスコーヒーとふわっとショコラを食べました。甘くて、とても美味しかったです。また食べたいですね!!
-
周辺施設東京法律公務員専門学校...から下記の店舗まで直線距離で832m
cafe TAKATORI
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 近くに引っ越してきて、朝モーニングをいただけるお店を探していて、ホームメイトリサーチで見つけて行きました。コーヒーがとても美味しいお店で、モーニングで出てきたパンもとても美味しかったです。居心地もとてもよくて、リピートしたいと思います。
-
周辺施設東京法律公務員専門学校...から下記の店舗まで直線距離で865m
珈琲店 かこ 柳橋店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋高速都心環状線の東側にあり、地下鉄桜通線の国際センターから徒歩5分程の距離あります。西郷町信号の南東に位置しています。駐車場は無いので、近くのコインパーキングを借りる必要があります。今回私が行ったのは2号店と呼ばれる場所でした。本店は近くにありましたが、満席で入ることができませんでした。ただこちらの2号店では席の数も多いので、今回は15分ほど待って入ることができました。テーブルの数はかなり置いてあり、20組ほどは入れそうなスペースがありました。席に座ると、店員さんがメニューの紹介とおしぼりを持ってきてくれました。初めてこのお店に行きましたが、かなり口コミサイトでは有名なお店だったらしく、入ることができたのがラッキーでした。友人4人で行きましたが、それぞれホットコーヒーやココアなどを頼んでいましたが、私はシャンパーニュロゼを頼みました。イチゴやベリーなどのフルーティーな香りがするそうで、後味すっきりと書いてあったので、注文することにしました。10分ほどすると飲み物が提供されました。シャンパーニュロゼを注ぐようなグラスと普段見かけないようなガラスの瓶にシャンパーニュロゼが入っていました。そのガラス瓶からカップに注ぐことができ、2杯ほど楽しめるのが特徴でした。届いた時点で感じましたが、かなり甘いフルーティーな香りが周辺に漂っていました。匂いからしてもかなり甘いのがわかります。早速カップに入れて一杯飲みましたが、非常に甘いながらも、後味すっきりで飲みやすく、くどくない味でした。普段飲む紅茶よりもすっきりした味付けでした。今回は食後のカフェとして寄ったので、ご飯系を食べませんでしたが、いろいろなデザートも用意されており、次回は食べたいなと感じました。店の雰囲気は木目を基調とした素材を使っており、店員さんも落ち着いた雰囲気の方が多いので、非常に落ち着いた空間でした。またゆっくりしたいなという時に行きたいと思いました。
-
周辺施設東京法律公務員専門学校...から下記の店舗まで直線距離で885m
コメダ珈琲店 納屋橋店/ コメダ珈琲794店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- コメダ珈琲納屋橋店は他の名駅近くのコメダに比べ人通りが少ないせいか、店内が落ち着いていて居心地がいいです。それに各テーブルに電源が付いてて、パソコン開いて仕事しているお客さんも多いです。
-
周辺施設東京法律公務員専門学校...から下記の店舗まで直線距離で891m
ダブリン(DUBLIN)roomcafe’
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋駅から徒歩5分、 ユニモール15番出口徒歩1分国際センター駅より徒歩1分、 名古屋市営地下鉄東山線名古屋駅からは徒歩約10分ほどに位置する オシャレなカフェです。 住所は〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3丁目20-21です。 定休日は火曜日で、火曜日が祝日の場合は翌日休みです。 営業時間は 月曜日〜土曜日 11:00〜23:00(ラストオーダー22:30) 日曜日、祝日 11:00〜20:00(ラストオーダー19:30)だそうです。 コロナ禍以降営業時間が変更になっている可能性があるため お店に行く前にお店やネット上で 営業しているかを確認することをおすすめいたします。 席数は25席で個室はありません。 予約可で貸し切りは20人以下で応相談だそうです。 カウンター席あり、ソファー席あり、掘りごたつありで 全席禁煙です。 駐車場はありませんが 近くにコインパーキングや有料駐車場がありました。 駅からほど近いことから 電車で行くことをおすすめします。 お店の雰囲気は隠れ家のようなイメージで、 落ち着いています。 支払い方法はカード不可、 電子マネー不可、PayPayでのQRコード決済可 だそうです。 夜カフェを楽しみに入店いたしました。 メニューは ガトーショコラ、 ラムレーズンチーズケーキ、 ニューヨークチーズケーキ、 バナナとクルミのタルト、 りんごとイチジクのタルト、 紅茶のシフォンケーキなど スイーツメニューが充実していました。 私はお店の名物らしい ふわふわフレンチトーストをアイストッピングでオーダーしました。 とてもボリューム満点のフレンチトーストです。 ボリュームもさることながら 商品名のとおり、本当にふわふわで 咀嚼する前に口のなかでとろけていくようでした。 ドリンクメニューはお店独自のものがたくさんありました。 私はミルクティ&ラムを注文しました。 適度に甘くてホッとする味わいで、 寝る前に飲みたいと思うドリンクでした。 メニューはもちろんのこと お店の雰囲気を味わいに、また訪れたいと思います。
-
周辺施設東京法律公務員専門学校...から下記の店舗まで直線距離で931m
KAKO BUCYO COFFEE
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 暑すぎて徒歩がキツかったので名駅からタクシーで向かいました。 お店のルールが多かったので店員さんも厳しいのかと思いきやとても親切でみなさん優しかったです! 肝心のお味も美味しく名古屋観光にはぜひ入れて欲しいスポットです きなこもあんこもバツグンです 平日の10時入店で待ち無しでしたがほぼ満席でした ステッカーも可愛かったです
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 6月8日、名古屋駅・太閤口から徒歩10分ほどの場所にある「喫茶モーニング」にランチで立ち寄りました。 名前の通り「一日中モーニングが楽しめる店」として有名で、以前から気になっていたのですが、今回はあえてモーニングではなく、ランチタイムの食事を目当てに訪問しました。 この日注文したのは「バターチキンカレーセット」。ドリンクにカフェオレを選び、セット価格は950円。 カレーのほかにサラダ、ゆで卵、ヨーグルトが付き、さらに好きなドリンクがセットになるという内容。見た目は派手さはないものの、喫茶店らしい温かみのある盛り付けで、どこかホッとする印象です。 主役のバターチキンカレーは、柔らかく煮込まれたチキンがゴロッと入り、カレー自体はまろやかでコク深い味わい。辛さは控えめですが、甘すぎることもなく、大人がランチに楽しむのにちょうど良い加減でした。 個人的には、カレーに添えられたゆで卵と一緒に食べるのが意外に好相性で、味に変化をつけながら楽しむことができました。 サラダはシンプルな構成でしたが、箸休めにはぴったり。ヨーグルトの優しい酸味も食後の口直しに嬉しい一品でした。 全体のボリュームは控えめですが、食後にお腹が空くほどではなく、午後の仕事に差し支えない軽快なランチといったところです。 店内は、木を基調とした内装で温かみがあり、まさに「古民家カフェ」という言葉がしっくりきます。 1階にはカウンター風の席が4つほど配置され、ひとりでも入りやすい雰囲気。2階にはボックス席やテーブル席があり、落ち着いて会話を楽しみたい方やグループ利用にも適しています。 全体的に明るく清潔感のある空間で、ゆったりとした時間が流れている印象でした。ひとりで静かに過ごすのも良し、友人とおしゃべりを楽しむのも良し、どちらの利用にもマッチする店です。 接客についても、スタッフの方は明るく丁寧な対応で好印象でした。適度な距離感を保ちつつ、気配りの感じられるサービスで、終始快適に過ごすことができました。 価格帯については、今回のセットで950円と非常に良心的。老舗の人気店でありながら、手軽に楽しめる点は社会人にとってありがたいところです。 今回はカレーを選びましたが、やはり名物の一日中注文可能なモーニングメニューも気になるところ。次回はぜひ朝の時間帯にも訪れてみたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市中村区の名古屋三井ビルディング北館地下1階にございます、カフェ・ド・クリエになります。 お昼ご飯にカルボナーラを頂きました。受け取り口に粉チーズで、追いチーズが出来ます。 始めはそのまま食べます。少し後に半熟卵を潰して食べるとより美味しくなります。黒胡椒もかかっていて、最後まで美味しいカルボナーラです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ドトールコーヒーショップ名古屋ミヤコ地下街店は、名古屋市営地下鉄名古屋駅を出てそのまま進んだミヤコ地下街にあります。前回クロックムッシュとカマンベール&プロシュートのミラノサンドを食べながらカフェ・オ・レを飲みました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR名古屋駅から徒歩1分程の所にあります。このお店はちょっと特徴があり、朝から夕方までは喫茶店、夜は居酒屋になります。朝は7時からやっているので多くの通勤客がモーニングを食べてます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- スターバックスはいきつけなので、行く先々でよく利用させてもらっています。ここは名駅のKITTE内にあるこじんまりとしたお店ですが、仕事の移動の合間などによく休憩するお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下街にあり、いつも多くの人で賑わう通り沿いなのでいつも満席状態です。そのため時間帯によっては利用時間の制限がされているので注意が必要です。しかしながら、コンセント付きの席も多く、とても便利な立地条件なので使い勝手の良いカフェだと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋駅から徒歩5分程度、ミッドランドスクエアシネマ2のあるシンフォニー豊田ビルの地上1階にあるドーナツのお店です。 ここのドーナツはミッドランドスクエアシネマのシアター内へ持ち込み可となっています。映画館のコンセッション売り場でも販売していて、かわいらしい色合いのドーナツがメニューにのっています。 初めて食べたのはコンセッションででしたが、コンセッションで販売しているもの以外の種類もお店では買えるのでおすすめです。 定番はプレーン、抹茶ホワイトチョコレート、アーモンドチョコレート、イチゴミルクや、お店ではカレードーナツ、ミルクティー等の味もあり、更に季節限定もあります。クリスマスはかわいいデザインでした。 サイズも食べやすいサイズなのでつい2つは買ってしまいますね。値段も300円前後で買えます。 ドリンクも種類が豊富。コーヒーや紅茶、カフェオレ、ジュース、レモネード、西尾の抹茶ラテ等、ドーナツに合わせていろいろ選べます。スムージーもあります。コーヒーのオリジナルブレンドはこだわって開発しているそうです。 やはりおすすめは、季節・期間限定、数量限定ドーナツ! 紅はるかドーナツは本当においしくて好きでした。ドーナツボールもシネマには持ち込んで食べやすかったです。(カップに一口で食べれるボール型になったドーナツが入っているもの) あと作品のファンの方には嬉しい映画のコラボドーナツ!イメージドーナツと、作品のグッズがセットになったものがよく販売されています。お店の入り口からコラボの装飾になるので、好きな作品で見かけたときはぜひ寄ってみてください。お写真撮っていらっしゃる方もいますよ。 通常は店内、外観もですが、とてもナチュラル。 落ち着いた感じで、綺麗なドーナツが映えています。 シンプルなテーブル席や、ゆったりできるソファ席もあります。 ふらっと寄ったり、複数人で食べに行ったり普段からできるので、映画を観た後で、感想会やるのもおすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市中村区の大名古屋ビルヂング内にございます、スターバックスコーヒーです。緑色の看板が目印です。 ホットコーヒーとスコーンを頂きました。店員さんが、コーヒーのカップにメッセージを書いてくれます。他店には無いサービスです。 スコーンはサクッとした食感です。ホットコーヒーとよく合って、とても美味しいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 病院の中に入って直ぐの総合受け付けの横にあります。病院の中にあるとは、ちょっとビックリしました。待ち時間を使えるので助かります。入院患者さんめも気分転換に使えるからいいと思います。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本