「名古屋医療秘書福祉&IT専門学校」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~162施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると名古屋医療秘書福祉&IT専門学校から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設名古屋医療秘書福祉&I...から下記の店舗まで直線距離で599m
名古屋 日本料理 濱の季
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋駅ユニモール 5番出口より徒歩3分、柳橋中央市場の第2丸中食品ビル2階3階にお店があります。営業は夕方 5時から10時30分までで、定休日は日曜日になります。2階は各掘り炬燵の個室になっています。掘り炬燵を中心とした和のしつらえたバリエーション豊富な個室が多数あります。各部屋に生け花がいけられ、各料理と人を引立てるために間接照明の空間は都会に喧騒を忘れさせてくれます。また敷居を外してレイアウトを変えれば最大40名様までの広い空間をつくることも可能です。和のしつらえで襖したからは風情ある小庭が作られています。目線の高さに小庭を鑑賞出来る粋な和を感じながら、ゆっくりと過ごせる個室のなかで、季節をうつした料理と器が楽しめます。器好きなオーナーが岡山の備前焼の器で旬の料理を提供してくれます。季節を写した料理と器で、料理を楽しむ、贅沢な時間が過ごせます。濱の季名物の魚しゃぶは鯛の兜煮と〆の雑炊またはきしめんがつきます。お造りの盛り合わせには厳選した鮮度抜群のお刺身が7種類つきます。またきんきの煮付けや塩焼きなど単品のメニューも豊富ですが、1番の人気は特別会席コースです。旬の豪華な食材を贅沢に使用した特別会席は、全8品で、先付けから八寸、蒸物や造りと炭火焼きと天麩羅に最後は〆の名物へぎそばがいただけます。プレミアム会席や豪華12豆皿膳付きの魚しゃぶコースなど満足出来るコースも揃っています。お酒の取り扱いも豊富で、地元愛知のほしいずみや醸しの九平次、金虎に四天王など地酒も豊富に取り扱っています。数量限定のプレミアムのお酒も取り扱っています。料理に合う好みのお酒に出会えると思います。また飲み放題のコースもありますのでたくさん飲みたい人にも安心です。完全個室の店内は接待や慶弔はもちろん、少し贅沢な新年会や忘年会にも便利です。厳選した旬の食材のこだわり抜いた和食、名物魚しゃぶなど是非堪能してみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お店の前に「昭和元年創業」と書かれてあるのに惹かれ家族3人で入店してみました。 場所は浅間町駅から徒歩約7分程度のところにあり、菊井一丁目の交差点を東に100メートルほど歩いた所にあります。(啓明学館高等学校 名駅キャンパスの正門から徒歩で1分もかからないです。) 名古屋名物であるきしめん、味噌かつ、煮込みうどんが人気とのことで、県外の友人が遊びに来た時に一緒に来るには最適のお店だと思います。 注文した品は人気にあやかり、私が味噌煮込みうどんで妻がきしめん、息子が味噌カツでした。 少し特徴を説明させて頂くと味噌煮込みうどんは麺がどちらかと言えば柔らかめで硬いのが苦手な私には最適でした。また汁は濃厚で味噌好きにはたまりません! きしめんは他の店よりコクがあり、これも昔ながらの名古屋の味をそのまま受け継いでいるように感じました。 味噌カツは息子から1切れもらっただけですがカツには厚みがあり、さくさくに揚げられていたのでとても美味しかったです! このお店なら県外の友人を連れてきて、名古屋名物を存分に紹介できるので最高だと思います!
-
周辺施設名古屋医療秘書福祉&I...から下記の店舗まで直線距離で610m
八かく庵 名古屋セントラルタワーズ店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「八かく庵 名古屋セントラルタワーズ店」は、愛知県名古屋市中村区名駅、JRセントラルタワーズ13階にある和食屋さんになります。豊富なメニューや出来立ての「おぼろ豆腐」がお替り自由なのがいいですね!
-
周辺施設名古屋医療秘書福祉&I...から下記の店舗まで直線距離で613m
博多もつ鍋やまや シンフォニー豊田ビル店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 愛知県名古屋市にあるもつ鍋料理店のやまや。ユーチューバーにも紹介されている九州で人気のもつ擴の味を味わえるということもあり、老若男女から人気のお店です。メニューですが、メインのもつ鍋は「もつ鍋」と「もつバラ鍋」があります。もつバラ鍋には名前の通り、もつとバラ肉が入っています。2人前頼む場合はもつ鍋ともつバラ鍋を1人前ずつで注文すると丁度いいと教えてくれます。もつ鍋には餃子の皮が乗っています。煮込む際の蓋の役割をしているそう。他のもつ鍋屋と異なる点が、もつ鍋を自家製で秘伝だという酢ダレにつけて食べることです。醤油ベースのタレで、柚子胡椒をつけつつ食べるともつがさっぱりと食べることができます。この食べ方が1年を通して老若男女から人気の理由でもあるでしょう。もつ鍋と一緒に焼き餃子も必ず食べたい一品です。博多といえばの一口餃子で、餃子だけでも食べに行きたいと思える美味しさです。そして、生センマイも大変おいしいです。お腹に余裕があれば、サイドメニューもしっかり食べたいお店です。もつ鍋の〆には胡麻そばを。大量の胡麻とちゃんぽん麺で作ります。黒胡麻も入っているので、かなり黒い見た目になりますが、胡麻の香りが食欲をそそります。しかし、どうも好き嫌いが分かれる味のようです。その場合は通常のちゃんぽん麺もあります。当たり前ですが、鍋で作ってしまうので、〆は1種類しか味わえません。これもお店には欠かせないメニューとなります。休日前、休日は混み合うので予めのご予約がおすすめです。電話でもネットからでも可能で、店員さん方も優しいお店なのでこれからも通いたいお店です。ご家族でもデートでも会社の会食でも使える便利なお店です。美食系ユーチューバーについて詳しい方はおススメです。私は合計で10回以上通っているぐらいおすすめ出来るお店になってますので、ぜひみなさんにも行っていただきたいと思います。 味は絶品です。
-
周辺施設名古屋医療秘書福祉&I...から下記の店舗まで直線距離で622m
新宿さぼてん 名古屋則武新町店/ 新宿さぼてん77店舗
所在地: 〒451-0051 愛知県名古屋市西区則武新町3-1-17
- アクセス:
名古屋市営地下鉄東山線「亀島駅」から「新宿さぼてん 名古屋…」まで 徒歩5分
名古屋高速6号清須線「明道町出入口(IC)」から「新宿さぼてん 名古屋…」まで 870m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 愛知県名古屋市西区の名鉄名古屋本線の栄生駅徒歩10分にあるイオンモールNagoya Noritake Gardenの1階にある新宿さぼてん 名古屋則武新町店。美味しいとんかつが食べれるお店です。私おお気に入りは特選やわらかヒレかつ御膳です。揚げたてサクサクの食べやすいヒレカツはいくらでも食べれるとんかつです。
-
周辺施設名古屋医療秘書福祉&I...から下記の店舗まで直線距離で626m
ひつまぶし う家 名駅店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 【ひつまぶし う家さん】は名古屋駅西口からすぐの所にあります。先日、名古屋に旅行へ行った時に、名古屋名物を是非食べたいと思い、ぶらぶら歩いていた時このお店を見つけました。ランチも充実しており、とてもいいお店でした。
-
周辺施設名古屋医療秘書福祉&I...から下記の店舗まで直線距離で635m
大かまど飯 寅福 JRセントラルタワーズ店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「大かまど飯 寅福 JRセントラルタワーズ店」は、愛知県名古屋市中村区名駅、JRセントラルタワーズ12階にある定食屋さんになります。かまどで炊いたご飯が食べられるお店で、いつでも炊きたてのご飯が食べられます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「四季の蔵 右近」は、日本の四季折々の食材を活かした料理が楽しめるお店です。 築250年以上経った民家を改装したお店は創業40年という老舗で、 古い町並みが残る堀川沿い四間道にあります。 落ち着いた雰囲気の店内は、ゆっくりと食事を楽しめます。個室の窓から見える坪庭も風流があって良いですよ。ただ、通路はちょっと狭くて段差もあったりするので、小さい子連れには向いてないですね。大人の贅沢な空間といった感じでしょうか。 テーブルチャージはつきますが、土曜の夜はピアノ演奏があるそうで、特別な時間をすごせますね。 お料理には地元の新鮮な食材を使用していて、その時期ならではの味覚を堪能できます。量は少なく感じますが、お酒と楽しむならちょうど良いかなと思います。 お酒の種類も豊富で、料理との相性を考えたラインナップが魅力です。記念日や特別な日の食事にもおすすめですね。コース料理を予約していくのが良いですね。 貸し切り予約もOKなので、結婚式の二次会とかにもおすすめです。
-
周辺施設名古屋医療秘書福祉&I...から下記の店舗まで直線距離で656m
山本屋総本家 タワーズ店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「山本屋総本家 タワーズ店」は、愛知県名古屋市中村区名駅、JRセントラルタワーズ13階のレストラン街にあるうどん屋さんになります。味噌煮込みうどんが有名で、一度食べるとまた食べたくなります。歯ごたえのある独特な麺がやみつきになりますね!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- よし川 エスカ店はJR名古屋駅の地下にある和食のお店です。名古屋駅からのアクセスが抜群良く、地下なので天気が悪くても行きやすく便利です。私は昼飲みに利用しました。お昼でもお酒を飲めるようにおつまみ系のメニューも豊富です。私はたこぶつと明太子、こんにゃくのピリ辛炒めを注文しました。どれも美味しかったですが、特にこんにゃくの味付けが良かったです。おつまみにちょうど良い濃いめの味付けがお酒にすごく合います。お酒の種類も豊富で特に日本酒の種類が多いです。日本酒と和食中心のおつまみが非常によく合います。またお父さんセットというオススメおつまみのセットもあるので迷った時はこちらを注文することを勧めます。定食メニューも豊富なのでお酒を飲まない方も是非ご来店頂きたいです。お刺身やから揚げ、生姜焼きなど定番メニューから味噌カツやエビフライなどの名古屋めしもあります。きしめんも付いてくるので旅行や出張などで名古屋を訪れた方にもオススメです。是非行ってみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市西区那古野1丁目にあるお食事処『みよし』になります。名古屋地下鉄桜通線の国際センター駅から徒歩約5分ほどの場所にあり、大通りから1つ路地裏に入った場所になります。 レトロな雰囲気の漂う円頓寺商店街の一角にある定食屋で、外観はとても年季がはいっていますがとても懐かしい気持ちになれます。 名古屋に仕事の関係で行くことになり、新幹線内で昼食をどこにしようか悩んでいたときに、こちらのお店の口コミが非常に良かったので突撃訪問しました! 名古屋駅から歩いて行ったので15分ほど歩き、昼の12時前に到着。店内にはすでに何組かのお客さんがいましたが、待ち時間もなくテーブル席へ案内されました。 この日は非常に寒い日でしたので、身体が暖まりそうなカツカレーうどんを注文☆しばらく待っているとお昼の12時を過ぎ、続々とスーツ姿のサラリーマンの方たちが入店してきました。私がカツカレーうどんを食べ始めるころには外で待機している方もおり、口コミでも評価の高かったこちらのお店の人気度を知れました! 店内はそこまで広くなく、20人〜30人ほどは座れる席はありますが、テーブルは8テーブルほどしかないため、お昼の混み合う時間帯は当然ながら相席での食事となります。 カツカレーうどんを注文してから10分ほどで運ばれてきました。サクサク衣のトンカツがカレーうどんの上に乗っており、見た目も香りも凄く美味しそう♪ うどんをすくい上げるとモクモクと湯気が出ており、めちゃくちゃ熱かったです!スープ自体がとろみのあるカレースープでうどんとよく絡んでいるので余計に熱かったです。カツカレーうどんを注文した際は口の中をヤケドしないように注意してくださいね!カレースープは出汁が効いててすごく美味しかったです☆うどんを完食したあとは白いご飯を入れて食べたくなるくらい美味しかったのですが、トンカツもあったのでお腹いっぱいになりました!もちろんスープもすべて飲み干し、また名古屋へ来る機会があれば是非再び訪れたいお店です♪ みなさんも一度立ち寄ってみて下さい!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 和幸ユニモール名古屋店でお弁当五人分を注文しました、ミックスとヒレカツ、ロースとそれぞれ違う内容で注文し食べ比べをしようと思います。食べた結果としては私はヒレカツが1番でした、人それぞれだと思いますが、どれも美味しくいただきありがとう御座いました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は名駅IMAIビルの地下にある木曽路さんになります。遠方の友人と食事をする時に便利で伺わせてもらっております。どこの店舗で食べても美味しいしゃぶしゃぶがいただけるので、お気に入りの店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄丸の内駅8番出口から徒歩3分、路地裏にひっそりと佇む、地下1階にある隠れ家みたいなお店です。店内は落ち着いた空間で、普段味わえないような魚料理を楽しませてくれるお店です。四季折々の旬の食材を、大将自ら目利きをして素材本来の持ち味を活かした調理でさまざまな料理を提供してくれます。押さえておきたい刺身の盛り合わせは丁寧に捌かれ鮮度抜群です。石の上で焼き上げる鮪のほほ肉は出来たてでアツアツがいただけます。浜菜虎のすしは鯖の押し寿司も人気です。すしがメインではなく、あくまでお酒を楽しむ味付けです。和食の真髄を、見た目にも美しく体現してます。料理に合わせるお酒も種類が豊富で、美食の時間を華やかに演出してくれます。店内は2名から利用出来る半個室はデートや小宴会に最適です。プライベート感を重視したカウンター席はカップルシートになっていたり、宴会に最適なロフトやテーブル席もあります。人気のため早めの予約がオススメです。
-
四万十おうどん
所在地: 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内1-4-10
- アクセス:
名古屋市営地下鉄桜通線「丸の内駅」から「四万十おうどん」まで 徒歩5分
名古屋高速都心環状線「丸の内出入口(IC)」から「四万十おうどん」まで 98m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、平日のランチタイムで「四万十おうどん」に初めて訪れました。前から気になっていたお店で、はやく行ってみたいと思いつつも、仕事が忙しくてなかなか機会に恵まれなかったので、ついに初訪問です!お店はセルフサービス方式で、天ぷらやおにぎりをトレーに乗せて、自分で選んでいくスタイルです。まるで学食のような雰囲気ですが、うどんのクオリティはその辺のチェーン店とは一味違います。 今回は「四万十うどん」を注文し、トッピングに揚げたての竹輪とナス天ぷらを追加しました。うどんは太めで、もちもちした食感が特徴的。しっかりとしたコシがあり、つるんとした喉ごしではなく、噛み応えのあるタイプです。これがダシとよく合い、柚子胡椒の風味がしっかりと感じられるのがとても美味しかったです。柚子胡椒好きにはたまらない一杯でした。 また、こちらのお店の良いところは、トッピングの天ぷらが豊富で、どれも揚げたてが楽しめること。特におでんや季節ごとの天ぷらが揃っていて、天ぷらを追加したくなる誘惑が止まりません。今回は小さなおにぎりも一緒にいただきましたが、可愛らしいサイズ感でついつい手が伸びます。 店内は明るく清潔感があり、セルフサーバーのお水もキンキンに冷えていてリフレッシュできます。学食のような雰囲気ですが、ソファー席があるため、思った以上にゆっくりとくつろげる環境です。スタッフの方も親切で、頼んだネギ多めのリクエストにも気持ちよく応じてくれました。学食のカジュアルさと、本格的な味わいが共存しているところがこのお店の魅力だと感じました。 気軽に入れて、ちょっとした食事にはぴったりのお店です。周囲には愛知県立図書館や、四間道といった観光名所があるため、近くに寄った際にはまた立ち寄りたいと思います。うどんのメニューもバリエーション豊かなので、次回は冷やしうどんやざるうどんなども試してみたいです。手軽に美味しいうどんが楽しめる「四万十おうどん」、リピートしたくなるお店です!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、名古屋駅地下の名古屋ユニモールの中にあ『ヒモノ照ラス&スタンドヒモ子』というお店へ行ってきました。 お店の名前の通りこのお店でメインなのが干物料理です。 私はランチで利用したのですが 時間帯によっては外まで人が並んでる時もありました。 ここのお店は好きなお魚と小鉢が選ぶことができる自分流の焼き魚定食を食べることができるのも魅了だと思います。 値段の割にお魚自体も私が思っている以上に大きくボリューミーで男の人でも満足できるのではないのかなと思います。 お魚自体もいいのですが注文してから焼いてくれるのでより美味しいです。 私はサーモンハラミ、一緒に行った子は塩トロサバを頼みました。 どちらも油が乗っていて旨味がすごくとっても美味しかったです。 ご飯とお味噌汁はおかわり自由で、 最後の締めにお魚をお米の上に乗せて玄米茶でお茶漬けにすることもできます。 小鉢も含めどれもすごく美味しくてとっても満足でした。 店内は清潔感があり店員さんも元気な方が多く雰囲気も良かったです。 また是非行きたいなと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ひつまぶし名古屋備長は大名古屋ビルヂングになる名古屋めしを代表するひつまぶしの名店です。店名にあるとおりのうなぎを焼く炭は備長炭を使用しています。備長炭の炭火でじっくりと焼き上げたうなぎは、香ばしい風味と旨味が凝縮され、皮はパリパリ、身はふっくらとした絶品が味わえます。まずはそのまま、2杯目は薬味で、3杯目は出汁でいただき3通りの食べ方が堪能できます。鰻からこぼれる脂やタレからの煙が独特の風味です。長焼きも鰻の旨さが引き立ちます。しめはやはりさっぱりとしたお茶漬け。職人がうなぎの状態によって焼き方も変えるという、炭とうなぎを知り尽くした技とこだわりです。最高級のたまり醤油と厳選された砂糖、みりんでつくるタレや、うなぎに合うワインやお酒もあります。お店は名古屋には栄のラシックの7階と名駅のエスカの地下街にもあります。ひつまぶし名古屋備長は名古屋に続いて東京、大阪、博多と店舗を展開して名古屋の味を全国に伝えています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 久しぶりに行ってきました。名古屋駅にある竜むらです。 以前は、別の場所にお店があったとおもいますが、こちらになってからははじめて。知人が予約してくれました。名古屋クロスコートタワーB1は、なんといってもアクセス抜群。雨にもぬれずにいけますので、かえって公共交通機関(地下鉄)でおとずれるほうがおすすめです。 行くことが決まって調べるまで認識していませんでしたが、お食事の場でキチンと静かにできるお客様だけで客層が構成されるように素晴らしい配慮がされているお店だったんですね。感動です。その時点でリピ決定。 お店は落ち着いた雰囲気で、とてもくつろいでお食事することができます。慶事プランなんていうものもあるくらいです。 知人は、名古屋本丸御膳5995円をオーダー。これは土日限定みたいですね。私は、和牛ひつまぶし御膳2450円をオーダー。特選和牛のすき焼きがごはんに乗っているスタイルのランチです。あとは、どのお店でもついつい癖になっていますが、気になったメニューはコース外でもどんどん頼んでいくスタイル。名代 銀だら幽庵焼800円、お造り盛り合わせ 5種2700円、名古屋コーチン塩焼き1650円。牛をいただいてさらにまた肉か!と言われましたが、せっかく来たのですからおいしそうなものは食べられる限り制覇したいのです。 名古屋コーチン卵プリン450円も、デザートとして私だけいただきましたが、なかなか、おいしかったですよ。アラカルトで頼んだ分はもちろんシェア。結局2人してかなり満腹になりました。 ちりめん山椒1080円などのお土産も充実していて、さらには仕出し弁当もやっているそうです。いろんな利用ができていいですね。 こういうお店は、何よりはじめに、大前提としてゆっくりとくつろいでお食事することを阻むものが取り除かれているか、が重要だと思うので、そこをクリアしている時点ですでに高評価していいと思います。 もっと名古屋にも、こういう大人が落ち着いてお食事できるお店がどんどん増えてほしいです。ごちそうさまでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名駅3丁目にある蕎麦屋さんが営んでいる居酒屋さん なかなか予約が取れないのですが、今回は無事に予約を取る事が出来ました(^^) メニューはどれにしようか悩んでしまいそうなものばかり、鴨のしゃぶしゃぶや七輪炭火炙り、おばんざいやおすすめメニューなど(^^;; そんな中、本日はあれこれを色々つまもう!となり、 おばんざい3種盛り合わせ 万願寺唐辛子のおかか炒め あいち鴨のたたき そばがきの揚げ出し 三河鷄の山椒焼き 冷たいせいろ蕎麦 をいただきました! どれも期待に応える料理ばかり! 今度は他のメニューも頼んでみたいと思います。 皆さんも名古屋駅でご飯を食べる機会があれば、行ってみて下さい(^^)おすすめのお店です。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本