「KCS大分情報専門学校」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~109施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとKCS大分情報専門学校から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大分の最大歓楽街である、都町で締めの蕎麦を食べるならココ!といったお店。 都町のもっとも南西の端にあるお店で、ちょっと他と変わったお蕎麦屋さんです。 この界隈の有名なお蕎麦屋さんは割と昔からある、昔ながらの日本家屋のお店が多いですが、ここはオープンしてから割と新しいお店です。 建物は二階建ての奥に長い『箱』の様な外観で、入り口のドアも鉄扉。二階の壁一面が広々としたガラス窓になっているなど、一見するとBARかブティックの様な感じです。 なので初めて行く人は建物や入り口に迷うことがあるそうな。 お店に入ると一階と二階にテーブル席があり、最奥がカウンター席と厨房になっています。 全部で10席ほどでこじんまりとしていますが、木材を多く使った内装や柔らかい明かりの間接照明などがゆったりとした雰囲気を出していて、流れているBGMはジャズなどのモダンミュージック。 全体の雰囲気は、さながら落ち着いたBARのようなお店です。 ここのお蕎麦は更科系で、全体に蕎麦が白く透き通っています。 といっても蕎麦自体の香りや旨みは強く、美味しいと評判です。 出汁は九州独特のほんのり甘く仕上がった味で、お酒を飲んだ後の締めとして好まれています。 その為、夜遅い時間まで訪れるお客さんが多いようです。 メニューにもお蕎麦以外に、日本酒の飲み比べセットや肴の鴨南蛮、だし巻き卵などお酒に合う物も用意されています。 お蕎麦で人気があるのは、やはりざる蕎麦でしょうか。 蕎麦そのものの風味や味を楽しむのにも、お酒の後の締めとしても人気があります。 更科系なので色は薄く澄んでいて、香りは軽やかです。 それでいてしっかりした旨味を楽しめる味に仕上がっています。 また温かい方のお蕎麦もあり、濃いめの出汁とほんのり甘い九州醤油が良い相性です。 こちらのおススメは鴨蕎麦です。 鴨の旨味と脂が入る事でコクが生まれ、全体にずっしりとした食べ応えがあり、多くの人の好まれています。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 食楽よしたけさんは、大分市都町にあります、和食創作料理店になります。 昔からあります、老舗のお店で、高級感があって雰囲気の良いお店です。 店内は、カウンター席からテーブル席、個室もあります。 料理の品揃えが豊富にありまして、特にコースメニューが多くありまして、 品数も多くありまして、とても美味しいので、お薦めですよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日友人と大分県大分市にある『いかや』さんでイカを堪能してきました(^^)普段なかなか会えない友人との久しぶりのごはん会だったので、贅沢に『いかまんぷくコース』をにしよう!と事前に予約してお店に向かいました♪ 予約時間が開店と同時だったのですが、お店にはすでに数組のお客さんが入られてて、めちゃくちゃ人気のお店なんだ!!と驚きました。予約しておいて、ほんとうによかったです(^^) いざコースが始まると、まずはアジのお刺身から始まりました。このアジのお刺身がとっても美味しくてビックリ!まさかイカのコースでこんなに美味しいアジのお刺身が食べれるなんて、お刺身のボリュームもあり、1品目からすでに幸せでした♪ そして2品目からは怒涛のいか尽くし!『いかすみ蒸ししゅうまい』に『いかすみくりーむコロッケ』『いかのお造り』や『いかのハンバーグ』など様々な美味しいいかのお料理にめちゃくちゃ満足でした。いかのお造りはまだ動いてるとっても新鮮なイカで、お刺身のあとは天ぷらにしてもらい更に贅沢な一品になりました!最後は『いかすみ瓦そば』をいただき、大大大満足なイカ尽くしで、幸せな時間を過ごせました(^^)味ももちろんですが、いかのお造りや真っ黒なイカ墨のおそばは見た目も珍しく楽しかったな〜♪ イカが好きな方にはめちゃくちゃおすすめです!絶対またいくぞー!!
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは和食割烹となっていてコースで注文するようになっています。季節や旬の食材を使って料理されているので毎回同じコースを注文してもメニューが異なりますので飽きることなく頂くことが出来ますよ。唯一毎回メニューに入っているのは山椒カレー。口に入れるとまず山椒の香りが口に広がりその中からカレーのスパイスが香ってきます。とても風味よく絶妙ですよ。また、デザートのシャーベットは西瓜や生姜、ベリーツなどどれも美味しいです。
-
周辺施設KCS大分情報専門学校から下記の店舗まで直線距離で413m
天ぷら専門店 えび福
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大分市竹町商店街にある創業は1983年の老舗天ぷら屋さん。 店内に入り、手指消毒後、カウンターに案内されました。 メニューを見ながら、相当悩みました笑 海老天ぷら定食か天丼か、、。 悩んだ挙句、海老天ぷら定食(2,200円税込)を注文。 店内は落ち着いた雰囲気でカウンター5席、 座敷には4人座れる卓が5つほどあります。 大将と女将さん2人で切り盛りしているようで、当然注文してから調理にかかるため少し時間がかかると言われました。 ※事前予約しとくと天ぷらの下準備が出来るため早く提供できるとの事。 まず、温かい緑茶と漬物が準備されました。 寒くなってきたこの季節に緑茶はたまらない。 お茶を啜りながら漬物を頂いていると早速天ぷらの一回目が来ました。 海老3尾、大葉の天ぷら。 海老に関しては、ぷりぷりの身とサクサクの衣がベストマッチ!美味い! 天つゆでも塩でも合います。 大葉も安定の美味さ。 赤だしの味噌汁を飲みながら、2回目の天ぷらを待ちます。 2回目は海老3尾、鱚の天ぷら、南瓜の天ぷら、 が来ました。 鱚はふわふわの身で美味でした。 大分に天ぷら専門店があるのを知らなかったので、最高のお店を見つけちゃいました。 今度は事前予約して天丼を頂こうと思います。 ご馳走様でした!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 皆さんお馴染みのうどん屋でもはや定番。ランチに迷ったらココは安心で安定。最近は、うどん弁当の持ち帰りを家族から頼まれて家で食べる事も多く、手頃なお値段で満足してます。それでも店内で揚げたての天ぷらが美味しいので来店がベスト。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 何度か食事をしたのですが、いつ行っても お客さんが多いイメージです。少し並びますが回転率も良くそこまで待つということは ないと思います。人気なだけあって味も良いですしメニューも多いので是非足を運んでみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大分駅から歩いて数分の繁華街に有る、 利用しやすい居酒屋さんです。 出張の際に1人で行ける居酒屋をと探したところ、こちらが地元の方もオススメで、リーズナブルだということで行きました。 建物は昔ながらの古民家みたいな、趣きの有る外観だな。と思いましたが、調べましたら実際に古民家を移築して、改装されたようです。中は一階も広いのですが、中二階や、二階が有り、思った以上に人が入るなあと思いました。天井の梁なども大きなものを使っていて、雰囲気が良かったです。 料理は、一般的な居酒屋料理の、枝豆、手造り豆腐、もろきゅう、たこわさび、キムチ、チャンジャ、などの他、炙り明太子や梅なんこつ、イカのウニ和え、ヒラメの骨せんべい、ごぼうの唐揚げ、ポテトフライ、揚げ出し豆腐、イカ下足の唐揚げ、なす餃子、エビの天ぷら、チキン南蛮、タコの唐揚げ、コーンバター、豚のキムチ炒め、アサリのバター焼き、牛すじの煮込み、エビのチリソース煮など、串焼も、白ねぎ、ししとう、ぎんなん、とりもも、砂ずり、とり皮、とりレバー、豚バラ、激辛ソーセージ、手造りつくね、オススメはおおいた和牛です。ご飯ものは、焼きおにぎり、とりめしおにぎり、ろばたおむすび(ちりめんじゃことしその葉の千切りをご飯に混ぜたもの)、お茶漬け、五目チャーハン、キムチチャーハン等が有ります。私が嬉しかったのは、大分名物が充実しており、関アジの刺身、関サバの刺身、シメ関サバ刺身(限定品)や他ににぎり、おおいた和牛の炙り刺、おおいた和牛のハンバーグ、おおいた和牛のカレーライス、刺身のズケなの様な大分名物のりゅうきゅう、りゅうきゅうの茶漬け、りゅうきゅう丼や、ぎょろっけ、とり天、団子汁、とりめしおにぎり等、こちらの居酒屋で、大分県のグルメを十分に堪能出来ますよ。他には盛り合わせのメニューで、ミニ風船造りが、刺盛り1人前:税込748円から4人前:税込2,178円まで。他の天ぷらの盛り合わせ等も充実してますので、とっても満足の出来る居酒屋でした。 ちなみに1人で行ってもカウンターでゆっくり出来ますよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大分市中央町にある日本食屋さんです。名前のとおり「イカ」をメインにしてます。それなりの金額はしますが、年に2〜3回は行きます。それぐらいこちらの海鮮は新鮮でおいしいんです。ずいぶん昔から通ってますが、以前は店の真ん中に大きな生簀があり、注文するとそこからイカを取るところから始まってました。今ではガラス越しに泳いでるイカを見るだけですが、十分に楽しいです。イカの活き造りは丸々イカがそのままの姿で出てきます。身が透明でコリコリでやはりおいしさが違います。そして刺身を食べ終えるとゲソの部分は、天ぷらか焼きにしてくれます。どちらもおいしいのですがお勧めは天ぷらです。衣がサクサクで最高においしくしてくれます。お勧めはイカだけではありません。豊後牛や鶏料理、地元の他の魚料理も豊富に取り揃えられていて、全国でも有名な「関アジ」「関サバ」もいただくことができます。大分の郷土料理がいただけるので、大分に来られた方にお勧めのお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大分駅から徒歩でも行ける距離にある食事処「さい家」さんです。 僕はこの間初めて昼食で訪れたのですが、とても良いお店でした! まずはお店の雰囲気がとても印象が良かったです、愛想が良くて、店内も落ち着いていて。 僕は彼女と訪れたのですがその日は少し時間が遅かったのもあり、騒がしさとかもなかったです。 もちろんご飯も凄くおいしかったです! 大分の郷土料理が楽しめるお店で、僕は「とり天定食」を、彼女は「りゅうきゅう」を食べました! とり天は衣がサクサクしていて鶏肉も凄くジューシーでした、1つ1つの大きさも食べやすいサイズでした! とり天にはポン酢とカラシをつけて食べるのが好きなのですが、ポン酢とカラシとも良く合っていたのでおすすめの食べ方です。 定食には味噌汁も付いてくるのですが、この味噌汁もとても美味しいのでおすすめです。 彼女の注文した「りゅうきゅう」もとり天と交換して食べたのですが、歯応えがあって味もしっかり染みていて、また食べに行きたい!とおもいました。 2人でランチを食べて1人あたり1,000円もしないくらいだったのでお値段もリーズナブルです! 僕は今二十代で、外食するときには結構量が多くないと満腹にならないのですが、しっかりボリュームがあって大満足でした!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日友人と大分県大分市にある『いかや』さんでイカを堪能してきました(^^)普段なかなか会えない友人との久しぶりのごはん会だったので、贅沢に『いかまんぷくコース』をにしよう!と事前に予約してお店に向かいました♪ 予約時間が開店と同時だったのですが、お店にはすでに数組のお客さんが入られてて、めちゃくちゃ人気のお店なんだ!!と驚きました。予約しておいて、ほんとうによかったです(^^) いざコースが始まると、まずはアジのお刺身から始まりました。このアジのお刺身がとっても美味しくてビックリ!まさかイカのコースでこんなに美味しいアジのお刺身が食べれるなんて、お刺身のボリュームもあり、1品目からすでに幸せでした♪ そして2品目からは怒涛のいか尽くし!『いかすみ蒸ししゅうまい』に『いかすみくりーむコロッケ』『いかのお造り』や『いかのハンバーグ』など様々な美味しいいかのお料理にめちゃくちゃ満足でした。いかのお造りはまだ動いてるとっても新鮮なイカで、お刺身のあとは天ぷらにしてもらい更に贅沢な一品になりました!最後は『いかすみ瓦そば』をいただき、大大大満足なイカ尽くしで、幸せな時間を過ごせました(^^)味ももちろんですが、いかのお造りや真っ黒なイカ墨のおそばは見た目も珍しく楽しかったな〜♪ イカが好きな方にはめちゃくちゃおすすめです!絶対またいくぞー!!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大分市竹町商店街にある創業は1983年の老舗天ぷら屋さん。 店内に入り、手指消毒後、カウンターに案内されました。 メニューを見ながら、相当悩みました笑 海老天ぷら定食か天丼か、、。 悩んだ挙句、海老天ぷら定食(2,200円税込)を注文。 店内は落ち着いた雰囲気でカウンター5席、 座敷には4人座れる卓が5つほどあります。 大将と女将さん2人で切り盛りしているようで、当然注文してから調理にかかるため少し時間がかかると言われました。 ※事前予約しとくと天ぷらの下準備が出来るため早く提供できるとの事。 まず、温かい緑茶と漬物が準備されました。 寒くなってきたこの季節に緑茶はたまらない。 お茶を啜りながら漬物を頂いていると早速天ぷらの一回目が来ました。 海老3尾、大葉の天ぷら。 海老に関しては、ぷりぷりの身とサクサクの衣がベストマッチ!美味い! 天つゆでも塩でも合います。 大葉も安定の美味さ。 赤だしの味噌汁を飲みながら、2回目の天ぷらを待ちます。 2回目は海老3尾、鱚の天ぷら、南瓜の天ぷら、 が来ました。 鱚はふわふわの身で美味でした。 大分に天ぷら専門店があるのを知らなかったので、最高のお店を見つけちゃいました。 今度は事前予約して天丼を頂こうと思います。 ご馳走様でした!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 以前から美味しそうだなと、気になってましたが、駐車場が3台しか停めれないという事もありなかなか行けずにいました。久しぶりに休みの日に近くまで行ったので、寄ってみたところ、運良く駐車場が空いていたので休日のランチで行きました。 お冷の代わりにそば茶が出てきました。私は高校生の時に修学旅行でそば茶を飲んで以来、そば茶が大好きなので感激しました。香ばしいかおりを楽しみながら注文したごはんを待つ事が出来ました。 せいろ蕎麦と天せいろを注文しました。 蕎麦もお汁もとても美味しかったです。 まず、お汁は出汁の効いた甘すぎないちょうどいいお汁でした。量も丁度良くて美味しい!と声が出てしまいました。 天ぷらは抹茶の塩が付いてきてサクサクでした。私は抹茶のお塩で食べるのも大好きだったので、ニコニコ。 最後のそば湯とお汁も体に沁みてとても美味しかった。 そば湯だけで飲んでみたけど濃さも最高でした。 お客さんも次から次に入ってきてこの蕎麦ならお客さんも入るだろうなと納得なお店でした。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本