「広島YMCA国際ビジネス専門学校」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~1327施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると広島YMCA国際ビジネス専門学校から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中区八丁堀にある「cafePLATZ」は、広島県庁裏にあり、広島YMCA専門学校内にある喫茶店です。こちらは公務員の方は勿論、YMCAの学生達でとても賑わっています。こちらの喫茶店でのオススメはやはり!亭主拘りのブレンド珈琲と数量限定のショートケーキです。常連客は必ずこちらのセットを注文し一息付いておられます。自身も県庁他、県税事務所等に行く際には立ち寄り、良く打合せ等で来られる方も少なくありません。亭主の拘りブレンド珈琲は香り良し!風味良し!でおかわりを頼む客も少なくありません。皆さん是非一度、食後にでもこちらの亭主拘りのブレンド珈琲を満喫して見てはいかがでしょうか。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ちょっとした待ち時間が必要で、早朝からどこか休める所を探していると落ち着いた雰囲気の喫茶店を見つけたので入ってみることにしました。 入り口付近にメニューが置いてあり、モーニングセットがイラストや写真付きでとても分かりやすかったです。 中に入ってみると厨房で働いている方が優しい雰囲気で『いらっしゃいませ』と声をかけてくれました。人気のようで、テーブル席は埋まってました。ちょうどお一人様だったので、カウンター席を利用することにしました。カウンター席は厨房に向かってるタイプなので、朝の時間はモーニングで忙しい感じでした。 間も無くして、ウェイトレスさんがメニューを持ってきて『お荷物横の席に置いて頂いて良いですよ』と声を掛けて頂きました!なんて親切な店員さん!!このお店のファンになりました。 食事ですが、時間があればトーストとスクランブルエッグとコーヒーセットを頼みたかったのですが、ゆっくりできる時間ができたら是非頼んでみたいモーニングセットでした。 なので今回は、喫茶店定番のフルーツ牛乳ミックスジュースを頼むことにしました! ミックスジュースと書かず、あえてフルーツ牛乳と書かれてある事に興味を持ってしまい、どんな味がするのか気になります。 珈琲館なのにフルーツ牛乳を頼む自分が何だかとても滑稽な感じです。 到着したフルーツ牛乳ミックスジュースの見た目は明らかに美味しそう!黄色味が強いのでおそらくフルーツをたくさん入れてくれているのだと予想します。 細かい氷が入っていたので私好みです。味の方は、フルーツの味がしっかり効いた定番のミックスジュースでした!バナナの甘味がしっかりしてて夏にはゴクゴク飲めるジュースでした! 涼んでいると海外旅行者さんも入店してきて、スタッフさんが戸惑わずできる限りの英語で対応されてて何だか和やかでした。 会計はPayPay決済可能でしたのでレトロな雰囲気でありながら、現代的な対応に好感が持てました!また来たいです♪
-
周辺施設広島YMCA国際ビジネ...から下記の店舗まで直線距離で83m
ドトールコーヒーショップ 広島八丁堀京口門店/ ドトールコーヒー928店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR広島駅から広島電車に乗り、八丁堀電停で白島線に乗り換え、女学院前で下車し徒歩で1分のところにある、喫茶店です。誰もが知っている有名店です。やっぱりコーヒーは香りも香ばしくて最高です。
-
周辺施設広島YMCA国際ビジネ...から下記の店舗まで直線距離で118m
リラックスダイニング フェリーチェ
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは八丁堀にあるイタリアンのお店です。 場所は東急ハンズの裏にあるのでわかりやすいと思います。 ワインなどの種類が多く、食事にあったオススメを教えてくれます。 料理も予約の時にこんな感じでして欲しいなど希望を言えば、 出来る限り対応して貰えます。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中区八丁堀にある「愛味亭」は地元で人気なレストランです。場所は、広島繁華街へ向かう広電白島線と広電本線が合流する八丁堀交差点手前を右折し最初の交差点を右折すると左手にある八丁堀パークの場所にあります。こちらでは、10席程の客席で試食出来ますが大半はお持ち帰りの弁当を注文されます。日替わり弁当が一番の人気で中でもオススメは、ロースカツ重が人気のメニューです。他、えび重・牛ロース重・そうめんセットなど多種多様にメニューがあるので飽きさせない所が亭主拘り感が感じられます。皆さん是非一度こちらへ来られた際には堪能しに足を運んで見てはいかがでしょうか。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 吉招は広島市中区の銀山町にある鳥料理屋さんになります。お店の外観は黒い漆喰で塗ってありとても目立ちます。値段は高いですが本当に美味しいです。今まで食べた鳥料理で1番美味しかったです。昼には弁当も販売しており本当に全部美味しいです。予約して行くのがオススメです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 娘のお誕生日会でかに道楽広島店に行きました♪広島市中区流川にあり、広電胡町電停から徒歩3分胡町駅から468mと立地抜群です !お車で行かれても提携パーキングがあります。お店の目の前の立体駐車場になるのでご高齢の方や足の不自由な方でも負担なく利用する事ができます!店内の入り口もスロープになっています。営業時間は11時から23時までなのでランチタイムが過ぎてもお食事できるのが嬉しい♪ 今回はお誕生日会なので個室を利用しました。座席数は190席を超えるのでゆっくり個室で食事を楽しむ事もできますし、宴会など大人数でもオススメです! 料理は蟹のいろんなバージョン、前菜、刺身、酢の物、焼き蟹、天ぷら、茶碗蒸し、蟹釜飯、蟹の吸い物など蟹尽くしで申し分なく家族みんなでかに料理を堪能しました!いわゆるコース料理なので熱々で提供してくださいますし、お客様1人ひとりのペースに合わせて下さるのが「おもてなし精神」だなと感心しました。釜飯は出汁とトッピングでお代わりを楽しめます。お釜で炊き上げたかに釜飯はお米がふっくらとして、カニの旨みをしっかり吸収してかにの身と優しいお出汁が口福にさせてくれます!デザートは抹茶(お濃い)がたっぷり贅沢にかかったバニラアイスで絶品です。今回は娘のお誕生日という事もあり娘はお誕生日プレートを用意して頂きました。花火でデコレーションしてくださり、娘も大変喜んでいました。家族のリクエストが蟹寿司でなく蟹釜飯、デザートはフルーツよりも抹茶アイス、この二つが組み込まれた会席を選びました。提携しているパーキングを利用すると駐車券2時間分を頂きました。街中ですからこれは助かりますね〜♪ かに道楽でお腹いっぱい毎年、違うメニューなので満足度UPしますね??最後の最後まで蟹づくし!!中居さんの気遣いもありとても楽しい時間でした♪来年も、誕生日はかに道楽で決まり??家族の行事も良し!接待や、宴会でも皆さんに満足して頂けること間違いなしのお店です♪
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- つけ麺本舗辛部宝町店にお昼ご飯を食べに行って来ました。 まず、店内に入ると明るく清潔感のある雰囲気が広がっており、座席もゆったりと配置されています。ランチやディナーの時間帯は混雑することが多いですが、回転が早いのであまり待たずに席に着くことができます。 メニューは豊富で、つけ麺の他にラーメンなどがあり、おにぎりやチャーシューご飯や明太子ご飯などのご飯系メニューが充実しています。 注文は食券方式で、自分の好きなトッピングを自由に選べるのが魅力的です。 つけ麺の辛さも自由に選ぶことができるので自分に合う辛さを注文することができます。 自分でトッピングできるので、好きなだけ加えることができるのも嬉しいポイントです。 スタッフの対応も丁寧で、忙しい時間帯でもきちんと笑顔で接客してくれます。清掃も行き届いていて、食事中に不快に感じることはありませんでした。 価格についても、コストパフォーマンスが良いと感じました。大盛りでもリーズナブルな価格で提供されるため、満足感が高いです。 家族連れや友人同士での食事にぴったりで、気軽に訪れることができます。 お酒の種類もたくさんあるのはかなり魅力的だと思います。 全体的に、辛部宝町店は美味しいつけ麺と親しみやすい雰囲気が魅力の店です。気軽に立ち寄れる場所で、何度でも訪れたくなるような魅力があります。次回はまた別のメニューにも挑戦したいと思わせる素敵な体験でした。またすぐに行きたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島市内中心部にあるお店になります。 本通りの中でも中心部にあり とても目立つところに有ります。 飲食店の多いかなりの激戦区ですが もう10年以上あり、にぎわっています。 本通りで大戸屋といえばすぐ場所が分かるところです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島へ旅行に行ったときに寄りました。最寄り駅は、八丁堀駅で、歩いて約3分くだいの場所にあります。新天地公園の近くで、赤いのれんが目印です。遅めの時間にいったのですが、繁華街の中にあるので、観光客や地元のお客様でにぎわっていて、少しだけ待ち時間がありました。座席はテーブル席とカウンター席があり、私たちはカウンター席に座りました。目の前に鉄板があって、お店の方に焼いてもらったのですが、見ているだけでも楽しかったです。お好み焼き以外にも、牡蠣やイカゲソを焼いたもの、牛タンなどろいろ食べました。お好み焼きは一枚がとっても大きくボリュームがあって大満足でした。食べきれなかった分は、お持ち帰り用にパックに詰めていただけたので、すごく助かりました。店員さんはとても親切でしたし、おすすめの観光スポットも教えていただけてありがたかったです。お好み焼きのソースがすごく美味しかったので、販売していたものを購入して帰りました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島市内中心部にあるカフェになります。 本通りの角地にあり とても分かりやすい場所で いつもにぎわっています。 2階に喫煙スペースも有ります。 雰囲気も落ち着いていて おススメです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島市中区にあるパスタ屋さんです。 広電紙屋町西駅より徒歩2分の場所にあります。 特徴はパンが食べ放題なところです。 熱々のパンが並びどれを食べてもとても美味しかったです。 もちろんパスタも美味しく、メニュー数も豊富で毎回悩んでしまいます。 おすすめのお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中区大手町広電袋町電停すぐ近くにあります。朝は7時から営業されてます。モーニングタイムは出勤前のお客様で賑わってますよ。お昼もビジネス街なのでこの時間帯もお客様で賑わってます。美味しいコーヒーにサンド仲間と話も盛り上がります。是非立ち寄ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 銀山町駅出口から徒歩約3分ほどのところにある昭和22年創業の老舗の「鰻屋」さんです。昼夜問わず、沢山のお客さんで賑わっている人気店です。代々受け継がれた秘伝のタレで焼き上げる鰻は、ふっくらしていて香ばしく絶品です。ランチタイム20食限定の「鰻重(2,650円)」が大人気です。他にも、地元の牡蠣を使った料理やスッポン料理も名物です。お一人様用のスッポンミニ膳も人気の逸品です。是非、ご賞味下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中区袋町にある一風堂さんです。本通りから少し歩いたところにあります。路面店舗の一風堂は広島では珍しい気がして調べたら他にないようです。ビルの一階にあります。ラーメンのチェーン店です。木を貴重とした店の雰囲気です。カウンター10くらいテーブルが4つです。今回は近くのコインパーキングに停めて行きました。友達とお昼ご飯にしようとなった時に豚骨の気分になったのですが他にもラーメン屋さんがある中から今回は一風堂さんにしました。いつもは混んでいるのが少し外から見えるのですが、今回はスムーズに入れたので良かったです。お腹減っている時に待ちぼうけは喰らいたくないので。スムーズに入れたので即注文してまだかまだかと待っていました。今回は白丸にしましたが期間限定などがあるみたいなので食べてみたいなーと思ってます。注文が店員さんを呼ぶ方式ではなく電子での注文なので便利な世の中になったなと思いました。わかりにくく苦手だと言われる方もいますが、私は好きなものを決めて画面を押すだけなので他の店もどんどんこうなっていって欲しいですね。一風堂の特徴はお茶がルイボスティーなところです。基本はお冷かお茶です。お冷もあります。ただ珍しさにルイボスティーをよく味わってます。ラーメンのみの替え玉にしました。チャーハンなどサイドメニューも魅力的でしたが豚骨を味わいに来たので。麺はもちろん硬めです。スープは濃すぎず脂のキツさなどもありません。豚骨は味わい深いですが口に残りすぎない絶妙な美味しさです。しつこすぎないコクが何度も替え玉をしたくなるほど口が麺を求めてしまいます。お腹いっぱい食べて清算してそのあとは買い物へ行きました。夜もやってますが夜はかなり混むので空いてる時を見つけて行こうと思います。お昼のピークの時間帯過ぎてもやってるので買い物が長くなった日でも行きやすいです。店員さんの元気がよくラーメンも美味しく楽しめて大満足でした。ラーメン好きな方はぜひ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島市内中心部の本通りに有る 吉野家さんです。 本通りのど真ん中に有り、 すぐ場所はわかります。 数年前に出来たのですが メニューも豊富で美味しく 時々利用しています。 昼時は特に、お客さんがかなり多く 大変賑わっています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島市中区白島のキューガーデンにあるチェーンのコーヒー屋さんになります。メイン通りに立地しているので場所は分かり易いです。メニューはトーストやカツサンド等ボリューム満点でお腹いっぱい食べられます。ファミリーにもおすすめのお店です。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本