専門学校
■名古屋市昭和区/

学校・塾/幼稚園|

音楽・芸術

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

中部楽器技術専門学校投稿口コミ

施設検索/名古屋市昭和区の「中部楽器技術専門学校」へのコメントをご覧頂けます。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

楽器リペア・制作のプロを目指せる!

評価:4

中部楽器技術専門学校は1980年にピアノ調律師の養成機関としてスタートした楽器の専門学校で、2年制学科のピアノ調律科・管楽器リペア科・弦楽器製作科(ギタークラフトコース)と3年制学科の音楽サービス創造学科があり、「時代の変化に順応し、音楽・楽器業界で役立つ人材を育成する」ことを教育理念としています。全学科・コースとも文部科学省認定の「職業実践専門課程」になっているそうです。

3年制の音楽サービス創造学科では、舞台制作やイベントスタッフ、楽器製造や商社、販売、リペアなど、音楽業界や楽器技術に携わりながら活躍するための知識を多岐にわたって学習でき、演奏力やビジネス力など総合力も身につけることで、就職分野も広げていくそうです。音楽関係の仕事をしたい人向けといった感じですね。

ピアノ調律科は調律・整調・修理の技術を取得し、調律調律師を目指すコースです。防音の個別実習室を完備している施設・設備は、「ピアノ調律技能士」試験の会場にも認定されているそです。

管楽器リペア科では、2年間で木管・金管楽器計6種類を体系的に学び、リペア技術を習得していくそうです。木管楽器のオーバーホール、金管楽器のベル縁並行修理やピストン・ロータリー・スライドなどの調整技術や「検品・見積り」などの実務も習得できます。

全国的にも少ない、ギタークラフトコースでは、2年間で計5本のギターとベースを製作を通して、設計図作成や木材の加工法、塗装技術、組み込み調整の技術を習得していくそうです。製作を通して構造を理解し、配線パーツやナット、フレット交換、バランス調整などの修理や調整技術を習得できるため、楽器店への就職も多いようですね。
私の友人もギター好きが高じて、ギタークラフトコースに通っていました。
ギター制作・リペアのプロを目指したい人にはお勧めです。

音楽・楽器業界関連企業と連携していて就職率は高いので、授業料は私立大学なみにかかりますが、本気で音楽業界に就職したい人には良いと思います。また、東海地区だけでなく全国から入学者がいて、大学・短大卒業者や社会人経験者の入学もあるので、いろんな年齢の人たちと一緒に学べるというのも楽しそうで良いですね。

※更新時期により、最新の情報と異なる場合がございます。

hataさん

この内容に誤りがある場合、こちらよりご連絡ください。

この投稿を連絡する

口コミ一覧へ戻る

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画