「名古屋情報専門学校」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~25施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると名古屋情報専門学校から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設名古屋情報専門学校から下記の店舗まで直線距離で190m
やきとり大吉 有松駅前店/ やきとり大吉538店舗
所在地: 〒458-0924 愛知県名古屋市緑区有松2302
- アクセス:
名鉄名古屋本線「有松駅」から「やきとり大吉 有松駅…」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市緑区にあるやきとり屋さんです。 場所は名鉄本線「有松駅」おりてすぐです。住所は愛知県名古屋市緑区有松2302です。駐車場は近くのコインパーキンと提携しています。 駅が目の前なので、お仕事帰りにフラッと立ち寄れたり、遅くまで飲んでも大丈夫です。 席はカウンター席と4人が座れるテーブル席がありますが、せまいので荷物は少なくしての来店がおススメです。 続きまして、メニューの紹介です。 はさみ(ねぎま)140円、つくね160円、かわたれ140円、み(もも肉)140円、こころ(ハツ)140円、ねっく(せせり)160円、きも(レバー)140円、豚バラ140円、かわしお140円、ずり(砂肝)140円、なんこつ140円、ヒップ(三角)140円、手羽先180円、手羽先唐揚げ220円、ねぎバンバン160円、チキンチーズ160円、ゆず胡椒焼160円、辛とまと160円、元気焼き(ガーリック)160円、しそ巻160円、うずら玉子140円、スパトン(スパイシー豚バラ)160円、辛トン(辛とまと豚バラ)160円、串唐揚げ180円、串唐揚げ甘酢180円の串料理以外にも、たたききゅうり250円、甘酢ピクルス250円、大吉の馬力(にんにくしそ漬け)250円、百万馬力(刻みしょうが味噌にんにく)200円等の一品料理やおつまみ、スープ茶漬け450円、おこげスープ(焼きおにぎり鳥スープ仕立て)400円、つくねスープ400円、湯とうふ400円、鳥スープ200円、焼きおにぎり(1個)250円、焼きおにチーズ(1個)300円等スープやご飯ものの種類も豊富です。 お酒の種類はカクテル等が無く、すごく多くはありませんが、串との相性がとてもいいお酒ばかりで、料理もお酒も進んでしまいます。 店員さんもとても気さくで話しやすく、居心地がとても良いです。 店内は禁煙なので子どもと一緒の利用もできるのですが、テーブルが狭く、子ども用の椅子も無いので、5才くらいになった自分でちゃんと座っていられるようになってからの方が、ゆっくり楽しめると思います。 なので、小さなお子様がいる場合は、テイクアウトがおススメです!焼きたての串をお家でゆっくり味わえるのも、楽しみ方の一つかもしれません。
-
周辺施設名古屋情報専門学校から下記の店舗まで直線距離で191m
ピエーノ(Pieno)
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ピエーノは名鉄有松駅から徒歩1分の場所にあるイタリアンレストランです。施設の外観は、日本遺産の有松通りの街並みに合わせた黒瓦のデザインであり大変趣があります。厚切りベーコンを使ったマルゲリータなど魅力的な料理がたくさんあり、ランチタイムには多くのお客さんが食事に来られます。
-
周辺施設名古屋情報専門学校から下記の店舗まで直線距離で315m
カフェ・ド・クリエ イオン有松店/ カフェ・ド・クリエ149店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市緑区有松のイオンショッピングセンター内にあるこちらのお店、たびたび利用しています。 有松が大好きで、名古屋市南部に用事があるときは大抵有松に立ち寄り、こちらのカフェを利用しています。 とりわけ、高齢者と一緒に立ち寄るときは休憩の一杯、ということで伺うことが多いです。 私の個人的な感想ですが、有松イオンショッピングセンターは比較的シルバー世代の方々の利用が多いように思います。 なのでこちらのカフェのお客さんも比較的大人の方が多いという印象があります。 だからなのでしょうか。店員さんが皆さんとても優しいのです。 注文をなかなか決められなくても、お財布からなかなか小銭が出せなくても、優しい目でじっくり待ってくださるのです。 そして後ろに並んでいるお客さんも。 これって本人はもちろんのこと、一緒にいる家族にとっては本当に助かるんです。 自分で選ぶ楽しさ、自分で会計することの意義は、当たり前のようでいてお出かけの醍醐味ですからね。 さて、こちらのカフェ・ド・クリエさん。 コーヒーもさることながら季節限定メニューが美味しくて。 店先に飾られる限定メニューは魅力的ではずれはないです。 食事は軽食がメインですが、パスタもあったりで十分にお腹を満たしてくれます。 店内は読書をして過ごしている方もいて、おひとりさまでも気負いなく過ごせると思いますよ。 先日は「チャイミルクティーの和栗ソース入り」というのをメニューで見ました。「和栗」だなんて、秋本番線路高架を度いただきに行こうと思います。 名鉄電車の有松駅を下車し、線路高架をイオンショッピングセンターに向かって歩いて右手側の入り口から建物に入ると目の前にこちらのカフェ・ド・クリエがあります。 ショッピングセンター内にある3か所のエレベーターのうち、「駅側エレベーター」のすぐ近くです。 ショッピングセンターは駐車場もあって、お買い物はもちろん、こちらでの飲食でも駐車場代は割引きになりますよ。
-
周辺施設名古屋情報専門学校から下記の店舗まで直線距離で319m
コメダ珈琲店 イオンタウン有松店/ コメダ珈琲794店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名鉄有松駅からすぐのところにあるイオンタウン有松の一階フロアにあります。カウンター以外に2人掛けや4人掛けのボックス席の他、円形のテーブル席もあります。メニューは豊富で、ランチでも休憩でもおすすめです。店員の方々がいつも気持ちよく対応してくださるため、こちらを頻繁に利用しています。おすすめです。
-
周辺施設名古屋情報専門学校から下記の店舗まで直線距離で322m
スガキヤ 有松イオンタウン店/ スガキヤ(寿がきや)265店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 有松イオンタウンに入っています。子供とお昼を食べに行きました。濃い味スガキヤラーメンにしました、子供はミニラーメンとソフトクリーム。安くて美味しいラーメンが親子で大好きです。イオンの中に入っているので買い物がてら寄りやすいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 緑区にある「おしょくじ處・今」は閑静な住宅街にある隠れ家的な和食のお店です。古民家の入り口を入って玄関までがとても風情があって、それだけで十分期待が持てて気分が上がりました。人気のお店なので個室を予約しておきましたが内装がとても個性的でした。墨で文字が書かれた和紙を貼った壁紙や、竹下夢二さんのものかと思われる絵が貼られた間仕切りなど、明治・大正時代にタイムスリップしたかのようです。 私たちはランチタイムに3000円の懐石料理コースでお願いしました。お通し、先付け、お造り、強肴、焼き物、揚げ物、留鉢、ご飯もの、そしてデザートとお値段以上にフルコースで堪能できました。強肴で出てきた半ぺいは弾力と甘みがあってとても美味しかったです。元々半ぺい屋さんだったそうですので今でも半ぺいにはこだわりがあるのだと、店員さんが教えてくださいました。料理を運んでくるタイミングも早すぎず、遅すぎずでとても気持ちよくランチタイムが過ごせました。個室以外では入り口入ってすぐのところにカウンター席が6,7席ありました。今の時期は難しいかもしれませんが、カウンター席で板さんとお話ししながら食べるのにもぴったりな雰囲気です。カウンター席の後ろには水槽もあって、恐らく近い将来に料理されるであろう魚たちが泳いでました(笑) 次回は送迎バスを利用して夜にも訪れたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、父のお誕生日祝いで初めて予約して来店しました。 とても人気のようで予約も1か月前くらいに電話しましたが、週末ということもあり希望日時間取れず空いている日を調整して予約しました。 4家族で14人の利用だったため、個室無料で予約できました。 (人数により有料になるようです)。 日曜日の夜18時半に予約しましたが駐車場はあと2台くらいしか空いておらず満車に近い状態でした。来店しましたら直ぐに案内してもらいましたよ。 場所は名古屋第二環状自動車道有松ICから直ぐのところにありますが少し分かりにくいところにあるため、ナビもしくは事前に店舗のHPで場所を確認して来店することを勧めます! 店舗は昔ながらの古い建物で古風な感じでしたよ。 外を見たら井戸があったり、昔の建物が好きな方にはとっても魅力的。 風情ある雰囲気が高級感あり良かったです。 隣に「おしょくじ處 今」もあり入口は間違えやすいかもしれませんが入口前にきちんと店名の看板があるので、そちらを見て確認するとわかりますよ! 料理も事前に予約しました。 子供たちは別メニューがあり、コースでなく単品も注文できました。 大人たちは雪懐石(税込6,580円)をお願いして、少しずつ運ばれてきました。どれも少量ずつ季節ものもを味わう感じでとても良かったです。 雪懐石は全11品でしたよ。 母が生の魚が食べられないため予約時にその旨を伝えましたら、サバの代わりに湯葉だったり、刺身の代わりにゴージャスな茶碗蒸しが出てきていました。 甥っ子が乳製品アレルギーの為、最後のプリンを自分も食べたいと駄々こねていたら店員さんのご配慮でフルーツを可愛らしく出してくれたり、父の喜寿のお祝いだったのですがお店から鯛を出してくれたり、お店側の気遣いにとっても感謝でした! 人気の理由は料理の美味しさだけではなく、そのような心遣いもありますよね。 時間かけてゆっくり食事も楽しめ、料理もおいしく、店員さんたちのサービスもとてもよく素敵な時間が過ごせました。また利用したいです。
-
周辺施設名古屋情報専門学校から下記の店舗まで直線距離で833m
やきとり大吉 左京山駅前店/ やきとり大吉538店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- やきとり大吉 左京山駅前店は夜23日まで営業されてる居酒屋です。 人気の焼き鳥をはじめ様々な料理を楽しむことができます。また、提供しているお酒やソフトドリンクの種類も豊富なため飲み会やイベントなどでも利用される方が多いです。
-
周辺施設名古屋情報専門学校から下記の店舗まで直線距離で842m
お菓子の贈りもの めい
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「お菓子の贈り物 めい」は、名古屋市緑区若田2丁目にあるお菓子屋さんです。 ケーキやパン、焼き菓子などが売っています。 お店の看板には可愛らしい羊の絵が描かれていて、思わず入ってみたくなりました♪ このお店の特徴は、子どもにも安心して食べさせることができるお菓子を作っていることです!マーガリンは使わず100%バターを使用、生クリームは植物性油脂の入っていない純生クリームを使用、アルミ不使用のベーキングパウダーを使用など、なるべく添加物を使わず手作りにこだわっています。 ケーキはいちごショートなど定番のものから旬のフルーツなどを使ったもの、お店の看板の羊"めいちゃん"をイメージしたチーズスフレなどたくさんの種類があります。どれもこれも美味しそうで迷ってしまいますよ♪私は先日、甘夏レアチーズケーキとあまおうのショートケーキを買いました! 甘夏レアチーズは、旬の甘夏がみずみずしく、レアチーズとの組み合わせも酸味と甘味がちょうど良いバランスでとても美味しかったです!あまおうショートは、大粒で甘みの強いあまおうがケーキの中にもたっぷり入っていて、大満足でした。生クリームも優しい味で甘すぎず、美味しかったです。手作りにこだわっているので子どもの誕生日などお祝いのときにも買いたいと思いました!お誕生日ケーキはもちろんですが、今の時期だと端午の節句で鯉のぼりのケーキの注文ができるとのことでした♪ それから、焼き菓子もたくさん売っています。クッキーやフィナンシェ、ラスクなどがあります。個包装の少量を買うこともできますし、詰め合わせのギフトとして買うこともできますよ!お店の名前に"お菓子の贈りもの"とあるように、お世話になっている人や大切な誰かに渡したくなるようなお菓子ばかりでとってもわくわくします!コーヒーや紅茶と組み合わせてギフトにできるのも素敵だなと思いました! 毎週木曜日には"BAKE DAY"が開催されています。ランチボックスやおやつセットがあったり、キッシュや焼き菓子がいつもよりお得に買えたりします♪内容は毎週変わるそうなので、楽しみになりますね! 可愛くて美味しいだけでなく、安心にもこだわったお菓子、ぜひ買いに行ってみてください♪
-
周辺施設名古屋情報専門学校から下記の店舗まで直線距離で893m
ル・マージュ(LeMarge)
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 緑区太子小学校近くにあるル・マージュ 管理栄養士提案の季節御膳が楽しめます 旬の野菜を中心に、すべて手作りのランチは、体に優しいと人気のランチとなっています テイクアウト弁当もやっていますよ オムライス弁当、お子様弁当等 食後にはおはぎセットもあります
-
周辺施設名古屋情報専門学校から下記の店舗まで直線距離で907m
パティスリー ループ
- 投稿ユーザーからの口コミ
- パティスリーループさんにはクリスマスと誕生日にお世話になっています。 見た目が華やかでかわいらしいケーキばかりで、お祝いやパーティーにピッタリの雰囲気なのです♪ そしてもちろん味も、ただ甘いだけじゃなくさっぱりと食べられる美味しさ! 普段、甘すぎて自分ではあまり選ばないチョコクリームのケーキですが、子供の希望によりこちらのお店で購入してみたところ、こってりしすぎていなくてとても美味しく、リピートしたいなと思うくらいでした♪ 事前予約するとより凝ったデザインの素敵なケーキを買えますが、予約なしで誕生日当日お店に行っても常時ホールケーキを置いていますし、充分かわいいホールケーキにバースデープレートを付けてもらえるので、子供も喜んでいました! シュークリームやおしゃれでかわいい陶器に入ったミニケーキもおすすめです! また焼き菓子も美味しくて、しかもラッピングがめちゃくちゃかわいく種類が豊富です。 普通の箱に入っている焼菓子セットだけでなくバケツ型やバスケット型にかわいいフェルトやリボンで飾り付けしてあるものがたくさんあり、同じ形でも色柄違いがあったりもするので、まるで雑貨屋さんにいるみたいな気分になれます! 遠方の親戚にクリスマスプレゼントで配送をお願いした時は、あまりにどれもかわいいので選ぶのに時間がかかってしまいました。 配送時、メッセージカードを書きますかと聞いてくれて、白紙のカードが束で入った小さなカゴを持ってきてくださいます。子供たちにメッセージを書いてもらったところ、親が送り状を書いている隙に何枚もカードを使ってしまい、慌ててお店の方に謝ったのですが、とても優しい笑顔で「いいですよ、いっぱい書いたね!」と言ってくださいまして、心が温かくなりました。 お店の方の対応も含め、何度も行きたくなるお店です。 店内は広く、カフェスペース、ケーキディスプレイとレジ、焼き菓子コーナーと大まかに場所が分かれており、ディスプレイの前は広々として商品を選びやすいと思います。 カフェスペースはまだ行ったことがないのですが、今度ぜひ行ってみたいと思っています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 最近、自宅の近くで発見したお店を紹介しますね。 緑区鳥澄の住宅街にひっそりとたたずむ、手打ち麺類食堂「石松」さんです。 駐車場は店舗前に3台ほどと少し離れた場所にも3台ほど確保されていたと記憶しています。 周辺の住宅と完全に同化しているため、近くに住んでいても全く気づきませんでした。 80代の店主と女将さんのお二人で切り盛りされています。 看板メニューは名古屋名物味噌煮込みうどん。 ぐっつぐつの土鍋で運ばれてくる味噌煮込みうどん、うどんはもちろん手打ちで硬めの仕上がりになっています。 具材は鶏肉、白菜、エノキ、ネギ、白菜、油揚げと盛りだくさんの上に、卵もデフォルトで入っております。 出汁の効いたスープは三園下限も丁度良く、抜群の美味しさです。 これ私、過去イチの美味しさかもです。 天ぷら付きを頼んだのですが、エビ、サツマイモ、カボチャ、ピーマンでどれもサックサクで本当に美味しい。 有名店で食べたら2000円くらいはかかると思うのですが、こちらだと1200円とかなりのハイコスパで絶品の天ぷら付き味噌煮込みうどんをいただくことができます。 また、別日にはどうしてもきになっていたきしめんを食べにいったのですが、こちらも大正解。 手打ちのきしめんに、昆布出汁の効いた透明感の高い澄んだスープがもう最高! 子供の頃に近所のうどん屋さんで食べてたヤツですよ、まさに。 最近は色の濃いスープのきしめんが多い中、ホントに貴重な一品です。 なんとこちらも天ぷら付きで900円のびっくり価格。 千円札で支払って、おつりをいただくのが申し訳ないくらいです。 そして昨日はこれまたどうしても気になっていたカツ丼を食べに行ってまいりましたよ。 濃いめで甘口のつゆがたっぷりかかったカツ丼。 卵半熟、カツの衣はサックサクで、量もモリモリ。 たっぷりの赤だしとたくあん、小鉢には冷奴。 うどん屋さんのカツ丼は旨いと定説がありますが、これほどパーフェクトを超えてくるカツ丼は見たことがありません。 後継者がいないみたいなので、いつまでも元気で、少しでも長く続いて欲しい名店の紹介でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名鉄有松駅からすぐのところにあるイオンタウン有松の一階フロアにあります。カウンター以外に2人掛けや4人掛けのボックス席の他、円形のテーブル席もあります。メニューは豊富で、ランチでも休憩でもおすすめです。店員の方々がいつも気持ちよく対応してくださるため、こちらを頻繁に利用しています。おすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 有松イオンタウンに入っています。子供とお昼を食べに行きました。濃い味スガキヤラーメンにしました、子供はミニラーメンとソフトクリーム。安くて美味しいラーメンが親子で大好きです。イオンの中に入っているので買い物がてら寄りやすいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市緑区有松のイオンショッピングセンター内にあるこちらのお店、たびたび利用しています。 有松が大好きで、名古屋市南部に用事があるときは大抵有松に立ち寄り、こちらのカフェを利用しています。 とりわけ、高齢者と一緒に立ち寄るときは休憩の一杯、ということで伺うことが多いです。 私の個人的な感想ですが、有松イオンショッピングセンターは比較的シルバー世代の方々の利用が多いように思います。 なのでこちらのカフェのお客さんも比較的大人の方が多いという印象があります。 だからなのでしょうか。店員さんが皆さんとても優しいのです。 注文をなかなか決められなくても、お財布からなかなか小銭が出せなくても、優しい目でじっくり待ってくださるのです。 そして後ろに並んでいるお客さんも。 これって本人はもちろんのこと、一緒にいる家族にとっては本当に助かるんです。 自分で選ぶ楽しさ、自分で会計することの意義は、当たり前のようでいてお出かけの醍醐味ですからね。 さて、こちらのカフェ・ド・クリエさん。 コーヒーもさることながら季節限定メニューが美味しくて。 店先に飾られる限定メニューは魅力的ではずれはないです。 食事は軽食がメインですが、パスタもあったりで十分にお腹を満たしてくれます。 店内は読書をして過ごしている方もいて、おひとりさまでも気負いなく過ごせると思いますよ。 先日は「チャイミルクティーの和栗ソース入り」というのをメニューで見ました。「和栗」だなんて、秋本番線路高架を度いただきに行こうと思います。 名鉄電車の有松駅を下車し、線路高架をイオンショッピングセンターに向かって歩いて右手側の入り口から建物に入ると目の前にこちらのカフェ・ド・クリエがあります。 ショッピングセンター内にある3か所のエレベーターのうち、「駅側エレベーター」のすぐ近くです。 ショッピングセンターは駐車場もあって、お買い物はもちろん、こちらでの飲食でも駐車場代は割引きになりますよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 緑区にある「おしょくじ處・今」は閑静な住宅街にある隠れ家的な和食のお店です。古民家の入り口を入って玄関までがとても風情があって、それだけで十分期待が持てて気分が上がりました。人気のお店なので個室を予約しておきましたが内装がとても個性的でした。墨で文字が書かれた和紙を貼った壁紙や、竹下夢二さんのものかと思われる絵が貼られた間仕切りなど、明治・大正時代にタイムスリップしたかのようです。 私たちはランチタイムに3000円の懐石料理コースでお願いしました。お通し、先付け、お造り、強肴、焼き物、揚げ物、留鉢、ご飯もの、そしてデザートとお値段以上にフルコースで堪能できました。強肴で出てきた半ぺいは弾力と甘みがあってとても美味しかったです。元々半ぺい屋さんだったそうですので今でも半ぺいにはこだわりがあるのだと、店員さんが教えてくださいました。料理を運んでくるタイミングも早すぎず、遅すぎずでとても気持ちよくランチタイムが過ごせました。個室以外では入り口入ってすぐのところにカウンター席が6,7席ありました。今の時期は難しいかもしれませんが、カウンター席で板さんとお話ししながら食べるのにもぴったりな雰囲気です。カウンター席の後ろには水槽もあって、恐らく近い将来に料理されるであろう魚たちが泳いでました(笑) 次回は送迎バスを利用して夜にも訪れたいと思います。
-
やきとり大吉 有松駅前店/ やきとり大吉538店舗
所在地: 〒458-0924 愛知県名古屋市緑区有松2302
- アクセス:
名鉄名古屋本線「有松駅」から「やきとり大吉 有松駅…」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市緑区にあるやきとり屋さんです。 場所は名鉄本線「有松駅」おりてすぐです。住所は愛知県名古屋市緑区有松2302です。駐車場は近くのコインパーキンと提携しています。 駅が目の前なので、お仕事帰りにフラッと立ち寄れたり、遅くまで飲んでも大丈夫です。 席はカウンター席と4人が座れるテーブル席がありますが、せまいので荷物は少なくしての来店がおススメです。 続きまして、メニューの紹介です。 はさみ(ねぎま)140円、つくね160円、かわたれ140円、み(もも肉)140円、こころ(ハツ)140円、ねっく(せせり)160円、きも(レバー)140円、豚バラ140円、かわしお140円、ずり(砂肝)140円、なんこつ140円、ヒップ(三角)140円、手羽先180円、手羽先唐揚げ220円、ねぎバンバン160円、チキンチーズ160円、ゆず胡椒焼160円、辛とまと160円、元気焼き(ガーリック)160円、しそ巻160円、うずら玉子140円、スパトン(スパイシー豚バラ)160円、辛トン(辛とまと豚バラ)160円、串唐揚げ180円、串唐揚げ甘酢180円の串料理以外にも、たたききゅうり250円、甘酢ピクルス250円、大吉の馬力(にんにくしそ漬け)250円、百万馬力(刻みしょうが味噌にんにく)200円等の一品料理やおつまみ、スープ茶漬け450円、おこげスープ(焼きおにぎり鳥スープ仕立て)400円、つくねスープ400円、湯とうふ400円、鳥スープ200円、焼きおにぎり(1個)250円、焼きおにチーズ(1個)300円等スープやご飯ものの種類も豊富です。 お酒の種類はカクテル等が無く、すごく多くはありませんが、串との相性がとてもいいお酒ばかりで、料理もお酒も進んでしまいます。 店員さんもとても気さくで話しやすく、居心地がとても良いです。 店内は禁煙なので子どもと一緒の利用もできるのですが、テーブルが狭く、子ども用の椅子も無いので、5才くらいになった自分でちゃんと座っていられるようになってからの方が、ゆっくり楽しめると思います。 なので、小さなお子様がいる場合は、テイクアウトがおススメです!焼きたての串をお家でゆっくり味わえるのも、楽しみ方の一つかもしれません。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、父のお誕生日祝いで初めて予約して来店しました。 とても人気のようで予約も1か月前くらいに電話しましたが、週末ということもあり希望日時間取れず空いている日を調整して予約しました。 4家族で14人の利用だったため、個室無料で予約できました。 (人数により有料になるようです)。 日曜日の夜18時半に予約しましたが駐車場はあと2台くらいしか空いておらず満車に近い状態でした。来店しましたら直ぐに案内してもらいましたよ。 場所は名古屋第二環状自動車道有松ICから直ぐのところにありますが少し分かりにくいところにあるため、ナビもしくは事前に店舗のHPで場所を確認して来店することを勧めます! 店舗は昔ながらの古い建物で古風な感じでしたよ。 外を見たら井戸があったり、昔の建物が好きな方にはとっても魅力的。 風情ある雰囲気が高級感あり良かったです。 隣に「おしょくじ處 今」もあり入口は間違えやすいかもしれませんが入口前にきちんと店名の看板があるので、そちらを見て確認するとわかりますよ! 料理も事前に予約しました。 子供たちは別メニューがあり、コースでなく単品も注文できました。 大人たちは雪懐石(税込6,580円)をお願いして、少しずつ運ばれてきました。どれも少量ずつ季節ものもを味わう感じでとても良かったです。 雪懐石は全11品でしたよ。 母が生の魚が食べられないため予約時にその旨を伝えましたら、サバの代わりに湯葉だったり、刺身の代わりにゴージャスな茶碗蒸しが出てきていました。 甥っ子が乳製品アレルギーの為、最後のプリンを自分も食べたいと駄々こねていたら店員さんのご配慮でフルーツを可愛らしく出してくれたり、父の喜寿のお祝いだったのですがお店から鯛を出してくれたり、お店側の気遣いにとっても感謝でした! 人気の理由は料理の美味しさだけではなく、そのような心遣いもありますよね。 時間かけてゆっくり食事も楽しめ、料理もおいしく、店員さんたちのサービスもとてもよく素敵な時間が過ごせました。また利用したいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- やきとり大吉 左京山駅前店は夜23日まで営業されてる居酒屋です。 人気の焼き鳥をはじめ様々な料理を楽しむことができます。また、提供しているお酒やソフトドリンクの種類も豊富なため飲み会やイベントなどでも利用される方が多いです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- パティスリーループさんにはクリスマスと誕生日にお世話になっています。 見た目が華やかでかわいらしいケーキばかりで、お祝いやパーティーにピッタリの雰囲気なのです♪ そしてもちろん味も、ただ甘いだけじゃなくさっぱりと食べられる美味しさ! 普段、甘すぎて自分ではあまり選ばないチョコクリームのケーキですが、子供の希望によりこちらのお店で購入してみたところ、こってりしすぎていなくてとても美味しく、リピートしたいなと思うくらいでした♪ 事前予約するとより凝ったデザインの素敵なケーキを買えますが、予約なしで誕生日当日お店に行っても常時ホールケーキを置いていますし、充分かわいいホールケーキにバースデープレートを付けてもらえるので、子供も喜んでいました! シュークリームやおしゃれでかわいい陶器に入ったミニケーキもおすすめです! また焼き菓子も美味しくて、しかもラッピングがめちゃくちゃかわいく種類が豊富です。 普通の箱に入っている焼菓子セットだけでなくバケツ型やバスケット型にかわいいフェルトやリボンで飾り付けしてあるものがたくさんあり、同じ形でも色柄違いがあったりもするので、まるで雑貨屋さんにいるみたいな気分になれます! 遠方の親戚にクリスマスプレゼントで配送をお願いした時は、あまりにどれもかわいいので選ぶのに時間がかかってしまいました。 配送時、メッセージカードを書きますかと聞いてくれて、白紙のカードが束で入った小さなカゴを持ってきてくださいます。子供たちにメッセージを書いてもらったところ、親が送り状を書いている隙に何枚もカードを使ってしまい、慌ててお店の方に謝ったのですが、とても優しい笑顔で「いいですよ、いっぱい書いたね!」と言ってくださいまして、心が温かくなりました。 お店の方の対応も含め、何度も行きたくなるお店です。 店内は広く、カフェスペース、ケーキディスプレイとレジ、焼き菓子コーナーと大まかに場所が分かれており、ディスプレイの前は広々として商品を選びやすいと思います。 カフェスペースはまだ行ったことがないのですが、今度ぜひ行ってみたいと思っています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「お菓子の贈り物 めい」は、名古屋市緑区若田2丁目にあるお菓子屋さんです。 ケーキやパン、焼き菓子などが売っています。 お店の看板には可愛らしい羊の絵が描かれていて、思わず入ってみたくなりました♪ このお店の特徴は、子どもにも安心して食べさせることができるお菓子を作っていることです!マーガリンは使わず100%バターを使用、生クリームは植物性油脂の入っていない純生クリームを使用、アルミ不使用のベーキングパウダーを使用など、なるべく添加物を使わず手作りにこだわっています。 ケーキはいちごショートなど定番のものから旬のフルーツなどを使ったもの、お店の看板の羊"めいちゃん"をイメージしたチーズスフレなどたくさんの種類があります。どれもこれも美味しそうで迷ってしまいますよ♪私は先日、甘夏レアチーズケーキとあまおうのショートケーキを買いました! 甘夏レアチーズは、旬の甘夏がみずみずしく、レアチーズとの組み合わせも酸味と甘味がちょうど良いバランスでとても美味しかったです!あまおうショートは、大粒で甘みの強いあまおうがケーキの中にもたっぷり入っていて、大満足でした。生クリームも優しい味で甘すぎず、美味しかったです。手作りにこだわっているので子どもの誕生日などお祝いのときにも買いたいと思いました!お誕生日ケーキはもちろんですが、今の時期だと端午の節句で鯉のぼりのケーキの注文ができるとのことでした♪ それから、焼き菓子もたくさん売っています。クッキーやフィナンシェ、ラスクなどがあります。個包装の少量を買うこともできますし、詰め合わせのギフトとして買うこともできますよ!お店の名前に"お菓子の贈りもの"とあるように、お世話になっている人や大切な誰かに渡したくなるようなお菓子ばかりでとってもわくわくします!コーヒーや紅茶と組み合わせてギフトにできるのも素敵だなと思いました! 毎週木曜日には"BAKE DAY"が開催されています。ランチボックスやおやつセットがあったり、キッシュや焼き菓子がいつもよりお得に買えたりします♪内容は毎週変わるそうなので、楽しみになりますね! 可愛くて美味しいだけでなく、安心にもこだわったお菓子、ぜひ買いに行ってみてください♪
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 最近、自宅の近くで発見したお店を紹介しますね。 緑区鳥澄の住宅街にひっそりとたたずむ、手打ち麺類食堂「石松」さんです。 駐車場は店舗前に3台ほどと少し離れた場所にも3台ほど確保されていたと記憶しています。 周辺の住宅と完全に同化しているため、近くに住んでいても全く気づきませんでした。 80代の店主と女将さんのお二人で切り盛りされています。 看板メニューは名古屋名物味噌煮込みうどん。 ぐっつぐつの土鍋で運ばれてくる味噌煮込みうどん、うどんはもちろん手打ちで硬めの仕上がりになっています。 具材は鶏肉、白菜、エノキ、ネギ、白菜、油揚げと盛りだくさんの上に、卵もデフォルトで入っております。 出汁の効いたスープは三園下限も丁度良く、抜群の美味しさです。 これ私、過去イチの美味しさかもです。 天ぷら付きを頼んだのですが、エビ、サツマイモ、カボチャ、ピーマンでどれもサックサクで本当に美味しい。 有名店で食べたら2000円くらいはかかると思うのですが、こちらだと1200円とかなりのハイコスパで絶品の天ぷら付き味噌煮込みうどんをいただくことができます。 また、別日にはどうしてもきになっていたきしめんを食べにいったのですが、こちらも大正解。 手打ちのきしめんに、昆布出汁の効いた透明感の高い澄んだスープがもう最高! 子供の頃に近所のうどん屋さんで食べてたヤツですよ、まさに。 最近は色の濃いスープのきしめんが多い中、ホントに貴重な一品です。 なんとこちらも天ぷら付きで900円のびっくり価格。 千円札で支払って、おつりをいただくのが申し訳ないくらいです。 そして昨日はこれまたどうしても気になっていたカツ丼を食べに行ってまいりましたよ。 濃いめで甘口のつゆがたっぷりかかったカツ丼。 卵半熟、カツの衣はサックサクで、量もモリモリ。 たっぷりの赤だしとたくあん、小鉢には冷奴。 うどん屋さんのカツ丼は旨いと定説がありますが、これほどパーフェクトを超えてくるカツ丼は見たことがありません。 後継者がいないみたいなので、いつまでも元気で、少しでも長く続いて欲しい名店の紹介でした。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本