「名古屋リゾート&スポーツ専門学校」から直線距離で半径1km以内のアレルギー科を探す/距離が近い順 (1~3施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると名古屋リゾート&スポーツ専門学校から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
- 医療機関に関する投稿について
- 投稿ユーザー様より投稿された「お気に入り投稿(口コミ・写真・動画)」は、あくまで投稿ユーザー様の主観的なものであり、医学的根拠に基づくものではありません。医療に関する投稿内容へのご質問は、直接医療機関へお尋ねください。
なお、医療とかかわらない投稿内容は「ホームメイト・リサーチ」の利用規約に基づいて精査し、掲載可否の判断を行なっております。
-
周辺施設名古屋リゾート&スポー...から下記の施設まで直線距離で392m
耳鼻咽喉科まつおか医院
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 丸の内1丁目から徒歩10分くらいの場所にある耳鼻科です。朝起きたら右耳から血が出ており、これはえらいこっちゃと思いつつ、自然に治るだろうと放置した所、違和感が取れずに会社の午後休を取り、行きました。その日は水曜日だったので、定休日でもなく(木曜日が定休日)すぐに行こうかと思いきや、この病院の営業時間は、8:30~11:30で一旦休憩をはさみ、その後は16:00~18:45の営業時間だったので、家でおとなしくしつつ、16:00につくよう出発しました。病院は商店街の少し裏にあり、ぼーと商店街を歩いていると、通り過ぎてしまうので注意!脇道っぽい所から裏に出て、すぐの所にあります。割と病院の名前が見やすく表示されているので、わからないことはないと思います。中はとても清潔感があり、初めてだったので、保険証を出し、その後必要書類に記入してくださいと言われ、症状の記入。その記入の途中にはすぐ保険証を返して貰いました。その紙を提出した後、渡す際に症状の確認を行ってもらい、問題なければそのままお待ちくださいと言われます。と、ここで一つ問題がありました。なんとこの病院16:00からやってはいるものの、診断は16:30から開始ということで、少し待つことになりました。結局16:30から来たとしても既に来ている人達の待ち時間で同じくらい待ち時間はとられるので、変わらないかも知れません。帰り際、ネット予約で先行で診断してもらえるよう予約が出来ると聞きました。もしかしたら16:00からはネットでの先行の方が入るのかもしれませんね。診断の際は、入って診断する方に症状を伝えると、じゃあ見てみますね〜ということで、診断してもらい、比較的症状が軽かった事もあり、およそ5分ほどで診断は終わりました。その後、椅子で待っているとこれまた迅速(これも5分くらい)に処方箋を発行してもらい、その後も丁寧に説明してもらい、とても早く帰れました。個人的に病院は2時間位かかるものだと思ったので、迅速な対応は嬉しかったです。次はネットで先行予約して行こうと思います!
-
周辺施設名古屋リゾート&スポー...から下記の施設まで直線距離で721m
めいほう睡眠めまいクリニック
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 2021年6月、睡眠障害とめまい専門診療施設として開院しました。施設は、名古屋駅から徒歩1分くらいにある、第三堀内ビル11階にあります。完全予約制、予約専用電話がありますので、まずは予約して受診して下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 丸の内1丁目から徒歩10分くらいの場所にある耳鼻科です。朝起きたら右耳から血が出ており、これはえらいこっちゃと思いつつ、自然に治るだろうと放置した所、違和感が取れずに会社の午後休を取り、行きました。その日は水曜日だったので、定休日でもなく(木曜日が定休日)すぐに行こうかと思いきや、この病院の営業時間は、8:30~11:30で一旦休憩をはさみ、その後は16:00~18:45の営業時間だったので、家でおとなしくしつつ、16:00につくよう出発しました。病院は商店街の少し裏にあり、ぼーと商店街を歩いていると、通り過ぎてしまうので注意!脇道っぽい所から裏に出て、すぐの所にあります。割と病院の名前が見やすく表示されているので、わからないことはないと思います。中はとても清潔感があり、初めてだったので、保険証を出し、その後必要書類に記入してくださいと言われ、症状の記入。その記入の途中にはすぐ保険証を返して貰いました。その紙を提出した後、渡す際に症状の確認を行ってもらい、問題なければそのままお待ちくださいと言われます。と、ここで一つ問題がありました。なんとこの病院16:00からやってはいるものの、診断は16:30から開始ということで、少し待つことになりました。結局16:30から来たとしても既に来ている人達の待ち時間で同じくらい待ち時間はとられるので、変わらないかも知れません。帰り際、ネット予約で先行で診断してもらえるよう予約が出来ると聞きました。もしかしたら16:00からはネットでの先行の方が入るのかもしれませんね。診断の際は、入って診断する方に症状を伝えると、じゃあ見てみますね〜ということで、診断してもらい、比較的症状が軽かった事もあり、およそ5分ほどで診断は終わりました。その後、椅子で待っているとこれまた迅速(これも5分くらい)に処方箋を発行してもらい、その後も丁寧に説明してもらい、とても早く帰れました。個人的に病院は2時間位かかるものだと思ったので、迅速な対応は嬉しかったです。次はネットで先行予約して行こうと思います!
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本