「小澤高等看護学院」から直線距離で半径1km以内の喫茶店・カフェを探す/距離が近い順 (1~17施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると小澤高等看護学院から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設小澤高等看護学院から下記の店舗まで直線距離で239m
湘南パンケーキ 小田原店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 湘南パンケーキ 小田原店は、小田急線小田原駅から徒歩15分ぐらいのところにあります。 駐車場もお店の下と、道路を挟んだ向かい側にもありますので、お車でも安心です。 今回は、小田原方面に向かってドライブをしている途中、「湘南パンケーキ」という大きな看板があり、気になったので急遽立ち寄ることにしました。 お店は大きな通りに面しているのですが、ビルの2階ということもあり、ちょっと見過ごしてしまいそうですが、赤い屋根がとても目立つので、赤い屋根を目指していただけるとわかりやすいかも知れません。 今回お伺いした時はとても暑い日だったので、店内にしましたが、テラス席もあるので、ちょっと涼しい時とかはテラス席も良いかもしれませんね…。 店内は木目調で落ち着いた雰囲気なのですが、かわいらしい雰囲気もありました。 店名に「パンケーキ」と入っているので、パンケーキがメインのお店なのかな…と思ったのですが、食事メニューも充実してます。 もちろんパンケーキはいろいろな種類がありました。 季節限定のメニューもありましたが、私は初めてだったので、まずは普通のパンケーキをいただきました。 パンケーキは、注文が入ってから焼き上げるとの事で、30分ぐらいかかるそうなので、食後にパンケーキを食べたい方は事前に注文しておいた方が良いですよ! パンケーキは本当にフワフワでとても美味しいです。 クリームも甘すぎず、シロップをかけて一緒に食べても全然大丈夫!! 3枚もあってボリューム満点なので、「食べきれるかな?」と思ったのですが、全然!!もう1枚食べたいって思うぐらい美味しかったです。 もうフワフワ食感の虜です(笑) 食事メニューは、パスタやオムライスなどもありました。 今回はオムライスもいただいたのですが、これまた美味しい!! 濃厚なデミグラスソースがたまらなく美味しいです。 また、大きめにカットされたお肉がゴロゴロ入っていて、またそのお肉がとても柔らかく煮込まれているんです。 オムライスとお肉…とても贅沢ですね〜。 お薦めのお店です。
-
周辺施設小澤高等看護学院から下記の店舗まで直線距離で326m
カフェ・ベローチェ 小田原ダイヤ街店/ カフェ・ベローチェ183店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 商店街にある喫茶店です。場所は小田原駅より5分程度、店舗周辺は多くの飲食店等の店舗があり、とても賑やかです。店内には喫煙スペースもあるようで買い物中や観光客が休憩するのはとても良いスポットですね
-
周辺施設小澤高等看護学院から下記の店舗まで直線距離で378m
ドリームズ 小田原店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小田原駅からも近い場所にあるインターネットカフェです。 終電を乗り過ごしてしまった際に朝まで利用しましたが、意外に中は広くて、設備もしっかりしていたので、ゆっくり出来ました。
-
周辺施設小澤高等看護学院から下記の店舗まで直線距離で403m
サーティワンアイスクリーム 小田原店/ 31アイスクリーム967店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小田原駅のお城とは反対側にある、サーティワン。 大体はショッピングモールに入っていすが、商店街に店舗を構える珍しいサーティワンです。 駅からも近い為、利用しやすいお店です。
-
周辺施設小澤高等看護学院から下記の店舗まで直線距離で407m
ドトールコーヒーショップ 小田原駅東口店/ ドトールコーヒー928店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日友人とドトールに行きました。手頃な価格で質の良いコーヒーと軽食を楽しめる点が魅力です。 まず、店内の雰囲気についてですが、ドトールは落ち着いたシンプルなデザインで、清潔感があり、誰でも気軽に立ち寄れる空間となっています。一人でゆっくり過ごすこともできますし、仕事や勉強の合間の休憩にも最適です。カウンター席やテーブル席がバランスよく配置されており、長居しても居心地が良いです。また、BGMもさりげなく流れていて、リラックスできる環境が整っています。 次に、ドトールのコーヒーについて述べると、香り高く、丁寧に抽出されたコーヒーは非常に安定しています。定番のブレンドコーヒーはもちろん、季節限定のドリンクやエスプレッソ系も美味しく、どれもリーズナブルな価格です。特に、アイスコーヒーは暑い時期にぴったりで、さっぱりした味わいが魅力です。コーヒーだけでなく、カフェラテやキャラメルマキアートなどのミルク系も豊富で、自分好みの一杯が見つかります。 また、軽食やスイーツも充実しています。サンドイッチやトーストは朝食や軽めのランチに適しており、特にトーストはバターの香りとともにサクサク食感が楽しめます。スイーツの中では、プリンやケーキ類もおすすめで、手軽に甘いものを楽しみたい時にぴったりです。私は特に、季節のフレーバーを取り入れた限定商品も楽しみにしています。 価格についても非常にリーズナブルで、学生からサラリーマンまで幅広い層に支持されています。コーヒー1杯だけでも気軽に購入でき、長居しても財布に優しい設定が嬉しいです。さらに、モーニングセットやお得なキャンペーンも頻繁に行われているため、コストパフォーマンスが高いと感じます。 一方で、改善を望む点としては、たまに混雑している店舗もあり、その場合は待ち時間が発生することもあります。また、全国にチェーン展開しているため、店舗ごとに多少インテリアやサービスに差がある点もあります。 ですが、総じて見れば、どの店舗も一定の品りです。私は特に、季節のフレーバーを取り入れた限定商品も楽しみにしています。 価格についても非常にリーズナブルで、学生からサラリーマンまで幅広い層に支持されています。コーヒー1杯だけでも気軽に購入でき、長居しても財布に優しい設定が嬉しいです。
-
周辺施設小澤高等看護学院から下記の店舗まで直線距離で408m
インターネット&コミックカフェエイジア
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は「小田原駅」から 徒歩2分位のところにある、人気のインターネットカフェです。居酒屋等で遅くまで飲んだ日等に、ホテル代わりに利用しています。ビジネスホテルの半額以下で泊まれるので、助かります。漫画本も豊富で、休日に利用するのもオススメです♪
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回は、ピザトースト(ベーコン)とコーヒー(アイス)のセットを頂きました。 表面はサクサクで、中はふっくらした厚切りの食パンに、ピザソース、玉ねぎ、ピーマン、ベーコンと、たっぷり乗せたトロトロのチーズが絶妙なハーモニーを醸し出していました。アイスコーヒーも、しっかりとした苦味とコクがありながら、酸味の少ない味わいで、ブラックでも楽しめるアイスコーヒーでした。 他にも、モーニングサービスや、限定10食の本日のランチなどもあるそうなので、次回はお昼時に来てみようかと思います♪ お店の場所は、小田原駅東口のエスカレーターで地上1階まで降りて、正面にある小田原地下街ハルネ小田原への下りエスカレーターに乗り、反時計回りに壁伝いに歩くと、マツモトキヨシの手前に見つかります。 営業時間は、10時00分から18時30分までです。 ラストオーダーは、17時00分です。 とても落ち着いた雰囲気の喫茶店ですので、ゆったりしたい時は、お立ち寄りください(*^^*)
-
周辺施設小澤高等看護学院から下記の店舗まで直線距離で472m
タリーズコーヒー 小田原トザンイースト店/ タリーズコーヒー572店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小田急小田原線「小田原駅」から徒歩5分程度の距離に位置しているコーヒー店です。店内はテーブル席とカウンター席となっており、広々とした空間です。外観はガラス張りとなっております。
-
周辺施設小澤高等看護学院から下記の店舗まで直線距離で474m
ヴィド・フランス 小田原店/ ヴィド・フランス171店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR小田原駅東口を出た地下街ハルネにあります。店内は明るく、パンの香ばしい香りが食欲をそそります。オリジナルパンも多く、種類も豊富に揃っており、店員さんも親切丁寧な対応でした。
-
周辺施設小澤高等看護学院から下記の店舗まで直線距離で547m
ベックスコーヒー 小田原店/ ベックスコーヒー73店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 家族で小田原城巡りの後、ベックスコーヒーさんにみんなで入りました。入るなり、店員さんが『いらっしゃいませ』と???? 私と妻はアイスコーヒー、息子はアイスミルクティー!!でまったり????こちらは店内は広く圧迫感がなく、過ごしやすい店内で快適な空間、時間を過ごせました。
-
周辺施設小澤高等看護学院から下記の店舗まで直線距離で582m
きんじろうCAFE&GRILL
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神奈川県に旅行に行った際におしゃれなお店でスイーツを食べたいと家族から要望がありお店を検索した。 小田原市に神社の境内にカフェがあるようなのでそちらに行くことにした。 モニュメントで水色と黄色の電車が展示しているそうなので、それを目印に車を走らせる。 大通りから沿いにすぐに目立つ電車を発見したがどうやら駐車場は併設されていないようだ。 幸い周りには有料駐車場があったため、そちらに車を止め徒歩でお店に向かう。 駐車場からお店へは裏側から入っていったのだが、敷地内の雑木林に小川が流れており小川沿いに進んでいく。 夏の暑い日だったのだが涼しげな小川の音と木陰のおかげで少し癒される。 さらに進むと水色と黄色の電車の展示がある。 どうやら明治時代に小田原電気鉄道として運航していた電車らしい。 電車の中にも入れるため、小さなお子さんは喜ぶだろうなと思いつつ記念写真を撮る。 さて、さらにおくへ進んでいくと大通り沿いの入口に出た。 二宮金次郎のような像があり、その下には報徳広場という文字がある。 この報徳広場がおしゃれなカフェや電車の展示、憩いの場となっているようだ。 さていよいよ目当てのカフェに行くことにする。 お店は平屋建ての黒をベースとした外壁に入口付近は白いぬりかべの壁、木枠のドアに天井いっぱいの大開口サッシと周りの木々と溶け込むような外観となっており好感を持つ。 お昼を少し過ぎた時間だが、入り口前のメニューには、ステーキと地場野菜、オダワラアジフライの写真が掲載されている。 この辺りはアジが有名らしい。 とてもおいしそうだが本日はスイーツ目的のためグッと我慢する。 お店の中に入ると入口には雑貨が置いてあり混んでいるときにはいろいろ見れてよさそうだ。 幸い空いていたこともあり奥のテーブルに座る。 お店の中は天井が高く、窓は大きく、外の木々や電車が見えとても開放感がある。 お目当てのスイーツだがショーケースにあるケーキを自分で選び、ドリンクとセットで注文するスタイルだ。 花びらや葉やソースをちりばめられたまるい木のプレートの真ん中にケーキがおかれた状態で運ばれてきたが、なんともきれいで食べるがもったいない。 味もおいしく幸せなひと時を味わえ大満足であった。
-
周辺施設小澤高等看護学院から下記の店舗まで直線距離で608m
スターバックスコーヒー JR東海小田原駅店/ スターバックスコーヒ…1,416店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 以前利用した際に、ギフトカードを使って買い物をさせていただいたのですが、お釣りが出ない事を知らずに注文してしまい、店員さんにチャージ分を使い切るカスタムをお伺いしました。あまりスタバを利用した事がなく、その時までカスタムをした事も無かったのですが、対応してくださった店員さんが親切丁寧に色々と教えてくださいました。そしてその時に注文したドリンクが期待以上の美味しさでハマってしまったので、その日以降行く頻度が増え、今でもそのカスタムで注文しています♪雰囲気も良いので、小田原駅に寄った際に是非寄ってみてください!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小田急小田原線「小田原駅」から徒歩5分程度の距離に位置しているコーヒー店です。店内はテーブル席とカウンター席となっており、広々とした空間です。外観はガラス張りとなっております。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 以前利用した際に、ギフトカードを使って買い物をさせていただいたのですが、お釣りが出ない事を知らずに注文してしまい、店員さんにチャージ分を使い切るカスタムをお伺いしました。あまりスタバを利用した事がなく、その時までカスタムをした事も無かったのですが、対応してくださった店員さんが親切丁寧に色々と教えてくださいました。そしてその時に注文したドリンクが期待以上の美味しさでハマってしまったので、その日以降行く頻度が増え、今でもそのカスタムで注文しています♪雰囲気も良いので、小田原駅に寄った際に是非寄ってみてください!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日友人とドトールに行きました。手頃な価格で質の良いコーヒーと軽食を楽しめる点が魅力です。 まず、店内の雰囲気についてですが、ドトールは落ち着いたシンプルなデザインで、清潔感があり、誰でも気軽に立ち寄れる空間となっています。一人でゆっくり過ごすこともできますし、仕事や勉強の合間の休憩にも最適です。カウンター席やテーブル席がバランスよく配置されており、長居しても居心地が良いです。また、BGMもさりげなく流れていて、リラックスできる環境が整っています。 次に、ドトールのコーヒーについて述べると、香り高く、丁寧に抽出されたコーヒーは非常に安定しています。定番のブレンドコーヒーはもちろん、季節限定のドリンクやエスプレッソ系も美味しく、どれもリーズナブルな価格です。特に、アイスコーヒーは暑い時期にぴったりで、さっぱりした味わいが魅力です。コーヒーだけでなく、カフェラテやキャラメルマキアートなどのミルク系も豊富で、自分好みの一杯が見つかります。 また、軽食やスイーツも充実しています。サンドイッチやトーストは朝食や軽めのランチに適しており、特にトーストはバターの香りとともにサクサク食感が楽しめます。スイーツの中では、プリンやケーキ類もおすすめで、手軽に甘いものを楽しみたい時にぴったりです。私は特に、季節のフレーバーを取り入れた限定商品も楽しみにしています。 価格についても非常にリーズナブルで、学生からサラリーマンまで幅広い層に支持されています。コーヒー1杯だけでも気軽に購入でき、長居しても財布に優しい設定が嬉しいです。さらに、モーニングセットやお得なキャンペーンも頻繁に行われているため、コストパフォーマンスが高いと感じます。 一方で、改善を望む点としては、たまに混雑している店舗もあり、その場合は待ち時間が発生することもあります。また、全国にチェーン展開しているため、店舗ごとに多少インテリアやサービスに差がある点もあります。 ですが、総じて見れば、どの店舗も一定の品りです。私は特に、季節のフレーバーを取り入れた限定商品も楽しみにしています。 価格についても非常にリーズナブルで、学生からサラリーマンまで幅広い層に支持されています。コーヒー1杯だけでも気軽に購入でき、長居しても財布に優しい設定が嬉しいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 家族で小田原城巡りの後、ベックスコーヒーさんにみんなで入りました。入るなり、店員さんが『いらっしゃいませ』と???? 私と妻はアイスコーヒー、息子はアイスミルクティー!!でまったり????こちらは店内は広く圧迫感がなく、過ごしやすい店内で快適な空間、時間を過ごせました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 湘南パンケーキ 小田原店は、小田急線小田原駅から徒歩15分ぐらいのところにあります。 駐車場もお店の下と、道路を挟んだ向かい側にもありますので、お車でも安心です。 今回は、小田原方面に向かってドライブをしている途中、「湘南パンケーキ」という大きな看板があり、気になったので急遽立ち寄ることにしました。 お店は大きな通りに面しているのですが、ビルの2階ということもあり、ちょっと見過ごしてしまいそうですが、赤い屋根がとても目立つので、赤い屋根を目指していただけるとわかりやすいかも知れません。 今回お伺いした時はとても暑い日だったので、店内にしましたが、テラス席もあるので、ちょっと涼しい時とかはテラス席も良いかもしれませんね…。 店内は木目調で落ち着いた雰囲気なのですが、かわいらしい雰囲気もありました。 店名に「パンケーキ」と入っているので、パンケーキがメインのお店なのかな…と思ったのですが、食事メニューも充実してます。 もちろんパンケーキはいろいろな種類がありました。 季節限定のメニューもありましたが、私は初めてだったので、まずは普通のパンケーキをいただきました。 パンケーキは、注文が入ってから焼き上げるとの事で、30分ぐらいかかるそうなので、食後にパンケーキを食べたい方は事前に注文しておいた方が良いですよ! パンケーキは本当にフワフワでとても美味しいです。 クリームも甘すぎず、シロップをかけて一緒に食べても全然大丈夫!! 3枚もあってボリューム満点なので、「食べきれるかな?」と思ったのですが、全然!!もう1枚食べたいって思うぐらい美味しかったです。 もうフワフワ食感の虜です(笑) 食事メニューは、パスタやオムライスなどもありました。 今回はオムライスもいただいたのですが、これまた美味しい!! 濃厚なデミグラスソースがたまらなく美味しいです。 また、大きめにカットされたお肉がゴロゴロ入っていて、またそのお肉がとても柔らかく煮込まれているんです。 オムライスとお肉…とても贅沢ですね〜。 お薦めのお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 商店街にある喫茶店です。場所は小田原駅より5分程度、店舗周辺は多くの飲食店等の店舗があり、とても賑やかです。店内には喫煙スペースもあるようで買い物中や観光客が休憩するのはとても良いスポットですね
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小田原駅のお城とは反対側にある、サーティワン。 大体はショッピングモールに入っていすが、商店街に店舗を構える珍しいサーティワンです。 駅からも近い為、利用しやすいお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR小田原駅東口を出た地下街ハルネにあります。店内は明るく、パンの香ばしい香りが食欲をそそります。オリジナルパンも多く、種類も豊富に揃っており、店員さんも親切丁寧な対応でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神奈川県に旅行に行った際におしゃれなお店でスイーツを食べたいと家族から要望がありお店を検索した。 小田原市に神社の境内にカフェがあるようなのでそちらに行くことにした。 モニュメントで水色と黄色の電車が展示しているそうなので、それを目印に車を走らせる。 大通りから沿いにすぐに目立つ電車を発見したがどうやら駐車場は併設されていないようだ。 幸い周りには有料駐車場があったため、そちらに車を止め徒歩でお店に向かう。 駐車場からお店へは裏側から入っていったのだが、敷地内の雑木林に小川が流れており小川沿いに進んでいく。 夏の暑い日だったのだが涼しげな小川の音と木陰のおかげで少し癒される。 さらに進むと水色と黄色の電車の展示がある。 どうやら明治時代に小田原電気鉄道として運航していた電車らしい。 電車の中にも入れるため、小さなお子さんは喜ぶだろうなと思いつつ記念写真を撮る。 さて、さらにおくへ進んでいくと大通り沿いの入口に出た。 二宮金次郎のような像があり、その下には報徳広場という文字がある。 この報徳広場がおしゃれなカフェや電車の展示、憩いの場となっているようだ。 さていよいよ目当てのカフェに行くことにする。 お店は平屋建ての黒をベースとした外壁に入口付近は白いぬりかべの壁、木枠のドアに天井いっぱいの大開口サッシと周りの木々と溶け込むような外観となっており好感を持つ。 お昼を少し過ぎた時間だが、入り口前のメニューには、ステーキと地場野菜、オダワラアジフライの写真が掲載されている。 この辺りはアジが有名らしい。 とてもおいしそうだが本日はスイーツ目的のためグッと我慢する。 お店の中に入ると入口には雑貨が置いてあり混んでいるときにはいろいろ見れてよさそうだ。 幸い空いていたこともあり奥のテーブルに座る。 お店の中は天井が高く、窓は大きく、外の木々や電車が見えとても開放感がある。 お目当てのスイーツだがショーケースにあるケーキを自分で選び、ドリンクとセットで注文するスタイルだ。 花びらや葉やソースをちりばめられたまるい木のプレートの真ん中にケーキがおかれた状態で運ばれてきたが、なんともきれいで食べるがもったいない。 味もおいしく幸せなひと時を味わえ大満足であった。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回は、ピザトースト(ベーコン)とコーヒー(アイス)のセットを頂きました。 表面はサクサクで、中はふっくらした厚切りの食パンに、ピザソース、玉ねぎ、ピーマン、ベーコンと、たっぷり乗せたトロトロのチーズが絶妙なハーモニーを醸し出していました。アイスコーヒーも、しっかりとした苦味とコクがありながら、酸味の少ない味わいで、ブラックでも楽しめるアイスコーヒーでした。 他にも、モーニングサービスや、限定10食の本日のランチなどもあるそうなので、次回はお昼時に来てみようかと思います♪ お店の場所は、小田原駅東口のエスカレーターで地上1階まで降りて、正面にある小田原地下街ハルネ小田原への下りエスカレーターに乗り、反時計回りに壁伝いに歩くと、マツモトキヨシの手前に見つかります。 営業時間は、10時00分から18時30分までです。 ラストオーダーは、17時00分です。 とても落ち着いた雰囲気の喫茶店ですので、ゆったりしたい時は、お立ち寄りください(*^^*)
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小田原駅からも近い場所にあるインターネットカフェです。 終電を乗り過ごしてしまった際に朝まで利用しましたが、意外に中は広くて、設備もしっかりしていたので、ゆっくり出来ました。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本