「日本書道専門学校」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~17施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると日本書道専門学校から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 夏の暑さが過ぎてだいぶ過ごしやすい季節になったので、秋の味覚の代表!な秋刀魚を食べに伺いました♪ さんまといえばやはり"目黒のさんま"が有名ですよね(^^) 「さんまは目黒が最高!」というお話ではないのはわかっていても、ついつい目黒で食べたくなってしまいます(笑) 調べたところ、こちらの「目黒のさんま 菜の花」さんが有名とのことだったので今回お伺いしました! 駅から徒歩2分とかなりいい立地で、ドン・キホーテのお隣にあります。 目の前の歩道はあまり広くないので、並ぶ時は1〜2列で道端によって並びます。 私がちょうどお昼時の12時半頃に伺った時には、すでに4組ほど並んでいました。 回転率はわりと早いのかと思います。 並び始めて約15分ほどでお店の中へ入ることができました。 店内に入ると目の前にL字のカウンターがあり、10席ほどあったかな?と思います その奥にもテーブル席があるみたいです。 今回いただいたのは 「目黒のさんま定食 \950(税込)」 「コロッケ \150(税込)」 です! なんとなく周りを見た感じだと、やはり「目黒のさんま定食」を頼んでいる人が多い印象でした。 どのメニューもお手頃な価格なので、職場が近ければランチにぴったりだと思います♪ 注文から10分もたたずに定食とコロッケが来ました 定食には小鉢2つとご飯、豚汁がついてます! 今回はマカロニサラダ、切り干し大根+お漬物でした。 小鉢の種類は日によって変わるかもしれません。 肝心のさんまのお味ですが、とっっっても美味しかったです!!★ 運ばれてくる前からさんまのいい香りはしているのですが、目の前に来ると更に香りが強くなります。この香りが食欲をそそりますね(^^) 身がふわっとしていて、塩気がとてもちょうどいい。脂がたっぷり!!!!というよりは身もしまっていて、まさに"脂乗りがいい"といった感じです。 今まで食べたさんまの中では間違いなく1番においしかったです! 大根おろしと一緒にいただくとまた違った味わいになるので、ご飯が進みます♪ コロッケは素材の味が感じられる控えめなお味でした!おいもが甘くてほくほくなので何個でも食べられそうです(^^) さんまが食べたくなった時は、またこのお店でいただきたいです♪ ごちそうさまでした!
-
周辺施設日本書道専門学校から下記の店舗まで直線距離で327m
大戸屋ごはん処 目黒権之助坂店/ 大戸屋ごはん処301店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 建物の2階に大戸屋があります!店内は広いのでくつろげるしストレスはないです! 唐揚げ定食が好きです! たまにUberでも頼みます!近くに大戸屋があるのは非常に助かります! 一人暮らしの味方!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- もう何年通っているか分からないくらいずいぶん前からお世話になっています。こちらのとんかつを食べて衝撃を受けてから定期的に「あ、今日とんきのとんかつ食べよう」となるくらい大ファンになりました。場所はJR目黒駅から歩いて2〜3分という好立地!まずJR目黒駅の西口出口を出ます。出るとバス停がある大通りに出ますのでその大通りをカラオケ屋さんの看板がある方へ渡ります。渡ってすぐに左方向にまた渡れる横断歩道がありますのでそちらも渡ります。駅から見ると左前方向へ渡る感じになります。渡ったら鏡張りの大きなビルがありますのでそちらを前に右手方向へ歩いて行きます。ビルを通り過ぎるとちょっとした小道が左に出てきますのでそちらに入っていきます。居酒屋さんなどの看板が出ているビルを通り過ぎたら右手に暖簾が出ているお店がありますのでそちらが今回お邪魔した「とんかつ とんき」さんになります。お店は二階建てになっていて一階はとんかつの揚げ場をぐるりと取り囲むようにすべてカウンター席になっています。こちらのカウンター席はかなりの人気席でいつも埋まっていてなかなか座ることが出来ないので私はいつも二階席のテーブル席に案内してもらっています。二階席はテーブル席のほか、お座敷席などもありますのでお子様連れの方もゆっくりお食事を楽しむことが出来ます。そしてとんかつのメニューなのですが三種類しかありません!ロースかつ、ヒレかつ、串かつの三種類で単品か定食かで頼むことが出来ます。私はいつもヒレかつ定食を頂いています。じっくりとカツを揚げるので注文してから少し時間がかかるのですが、この待っている時間もいいですよね。カツがそろそろ揚がるかなという絶妙なタイミングでお店の方が先にご飯ととん汁、お新香を持ってきてくださいます。そして満を持してヒレかつの登場!お腹も減っているのでソースをかけて一口がぶり!からりと揚がったカツの衣はさくっと、中のお肉はジューシーで噛みしめると旨味がじんわり広がります。そうそう、この味。いつ来ても変わらない美味しさ。そして絶対お代わりしてしまうのが千切りのキャベツ!ご飯もキャベツも無料でお代わり出来るのですがキャベツの美味しいこと!お店の人が「キャベツどうですか?」とテーブルに回ってきてくださいますのでついつい頼んでしまいます。また来よう!と思える素敵なお店です。
-
周辺施設日本書道専門学校から下記の店舗まで直線距離で946m
らかん亭・らかん茶屋
- 投稿ユーザーからの口コミ
- らかん亭は精進 会席料理、らかん茶屋は甘味喫茶です。 JR・東急東横線目黒駅から歩いて15分ほどのところ、天恩山五百羅漢寺境内にあります。 らかん亭は主に冠婚葬祭の会食の場として利用されていて、事前の予約が必要です。 らかん茶屋は予約なしでランチメニューをいただけます。
-
周辺施設日本書道専門学校から下記の店舗まで直線距離で962m
らかん亭
所在地: 〒153-0064 東京都目黒区下目黒3丁目20-11
- アクセス:
東急目黒線「不動前駅」から「らかん亭」まで 徒歩6分
首都高速中央環状線「五反田出入口(IC)」から「らかん亭」まで 240m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 目黒駅から徒歩10分ほど。タクシーならすぐです。お得意様接待でランチに利用しました。店内は純和風で割烹料理をいただけるお店です。個室も大小完備されており宴会などにも利用できます。接待ということで精進膳を注文。一品一品盛付け、器にこだわりがありすばらしかったです。締めの日本蕎麦はお蕎麦がキリッと締まっていてとても美味でした。お得意様からも大満足の言葉を頂戴し本当にありがとうございました。また利用させていただきます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 夏の暑さが過ぎてだいぶ過ごしやすい季節になったので、秋の味覚の代表!な秋刀魚を食べに伺いました♪ さんまといえばやはり"目黒のさんま"が有名ですよね(^^) 「さんまは目黒が最高!」というお話ではないのはわかっていても、ついつい目黒で食べたくなってしまいます(笑) 調べたところ、こちらの「目黒のさんま 菜の花」さんが有名とのことだったので今回お伺いしました! 駅から徒歩2分とかなりいい立地で、ドン・キホーテのお隣にあります。 目の前の歩道はあまり広くないので、並ぶ時は1〜2列で道端によって並びます。 私がちょうどお昼時の12時半頃に伺った時には、すでに4組ほど並んでいました。 回転率はわりと早いのかと思います。 並び始めて約15分ほどでお店の中へ入ることができました。 店内に入ると目の前にL字のカウンターがあり、10席ほどあったかな?と思います その奥にもテーブル席があるみたいです。 今回いただいたのは 「目黒のさんま定食 \950(税込)」 「コロッケ \150(税込)」 です! なんとなく周りを見た感じだと、やはり「目黒のさんま定食」を頼んでいる人が多い印象でした。 どのメニューもお手頃な価格なので、職場が近ければランチにぴったりだと思います♪ 注文から10分もたたずに定食とコロッケが来ました 定食には小鉢2つとご飯、豚汁がついてます! 今回はマカロニサラダ、切り干し大根+お漬物でした。 小鉢の種類は日によって変わるかもしれません。 肝心のさんまのお味ですが、とっっっても美味しかったです!!★ 運ばれてくる前からさんまのいい香りはしているのですが、目の前に来ると更に香りが強くなります。この香りが食欲をそそりますね(^^) 身がふわっとしていて、塩気がとてもちょうどいい。脂がたっぷり!!!!というよりは身もしまっていて、まさに"脂乗りがいい"といった感じです。 今まで食べたさんまの中では間違いなく1番においしかったです! 大根おろしと一緒にいただくとまた違った味わいになるので、ご飯が進みます♪ コロッケは素材の味が感じられる控えめなお味でした!おいもが甘くてほくほくなので何個でも食べられそうです(^^) さんまが食べたくなった時は、またこのお店でいただきたいです♪ ごちそうさまでした!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 建物の2階に大戸屋があります!店内は広いのでくつろげるしストレスはないです! 唐揚げ定食が好きです! たまにUberでも頼みます!近くに大戸屋があるのは非常に助かります! 一人暮らしの味方!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- もう何年通っているか分からないくらいずいぶん前からお世話になっています。こちらのとんかつを食べて衝撃を受けてから定期的に「あ、今日とんきのとんかつ食べよう」となるくらい大ファンになりました。場所はJR目黒駅から歩いて2〜3分という好立地!まずJR目黒駅の西口出口を出ます。出るとバス停がある大通りに出ますのでその大通りをカラオケ屋さんの看板がある方へ渡ります。渡ってすぐに左方向にまた渡れる横断歩道がありますのでそちらも渡ります。駅から見ると左前方向へ渡る感じになります。渡ったら鏡張りの大きなビルがありますのでそちらを前に右手方向へ歩いて行きます。ビルを通り過ぎるとちょっとした小道が左に出てきますのでそちらに入っていきます。居酒屋さんなどの看板が出ているビルを通り過ぎたら右手に暖簾が出ているお店がありますのでそちらが今回お邪魔した「とんかつ とんき」さんになります。お店は二階建てになっていて一階はとんかつの揚げ場をぐるりと取り囲むようにすべてカウンター席になっています。こちらのカウンター席はかなりの人気席でいつも埋まっていてなかなか座ることが出来ないので私はいつも二階席のテーブル席に案内してもらっています。二階席はテーブル席のほか、お座敷席などもありますのでお子様連れの方もゆっくりお食事を楽しむことが出来ます。そしてとんかつのメニューなのですが三種類しかありません!ロースかつ、ヒレかつ、串かつの三種類で単品か定食かで頼むことが出来ます。私はいつもヒレかつ定食を頂いています。じっくりとカツを揚げるので注文してから少し時間がかかるのですが、この待っている時間もいいですよね。カツがそろそろ揚がるかなという絶妙なタイミングでお店の方が先にご飯ととん汁、お新香を持ってきてくださいます。そして満を持してヒレかつの登場!お腹も減っているのでソースをかけて一口がぶり!からりと揚がったカツの衣はさくっと、中のお肉はジューシーで噛みしめると旨味がじんわり広がります。そうそう、この味。いつ来ても変わらない美味しさ。そして絶対お代わりしてしまうのが千切りのキャベツ!ご飯もキャベツも無料でお代わり出来るのですがキャベツの美味しいこと!お店の人が「キャベツどうですか?」とテーブルに回ってきてくださいますのでついつい頼んでしまいます。また来よう!と思える素敵なお店です。
-
らかん亭
所在地: 〒153-0064 東京都目黒区下目黒3丁目20-11
- アクセス:
東急目黒線「不動前駅」から「らかん亭」まで 徒歩6分
首都高速中央環状線「五反田出入口(IC)」から「らかん亭」まで 240m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 目黒駅から徒歩10分ほど。タクシーならすぐです。お得意様接待でランチに利用しました。店内は純和風で割烹料理をいただけるお店です。個室も大小完備されており宴会などにも利用できます。接待ということで精進膳を注文。一品一品盛付け、器にこだわりがありすばらしかったです。締めの日本蕎麦はお蕎麦がキリッと締まっていてとても美味でした。お得意様からも大満足の言葉を頂戴し本当にありがとうございました。また利用させていただきます。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本