「織田ファッション専門学校」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~341施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると織田ファッション専門学校から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設織田ファッション専門学校から下記の店舗まで直線距離で134m
洋麺屋五右衛門 中野店/ 五右衛門174店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中野駅南口を出て商店街の方に徒歩1分、マクドナルドの横の階段を地下に降りるとある人気のパスタ屋さんです。普段から主婦の方や若い女性の方でいっぱいです。とても、有名なチェーン店なので大型のショッピングモールなど良くありますが、都内だと駅近くに店舗構えるお店が多いです。 実家から近いのでよく家族で食べに行きます。子供用の椅子や取り皿の用意など店員さんが丁寧なので、とても利用しやすくメニューも豊富で子供から大人まで美味しくいただけるお店だと思います。中野店は階段がネックですが、信号渡ればマルイもありフィットネスクラブやレンタルビデオ店もあり、ご飯食べた後も色々と楽しめるとおもます。反対口の北口もサンモール商店街やドンキーホーテ、ブロードウェイなどさまざまなお店があるのでお食事後満遍なく楽しめると思います。ランチだけでなく、ディナーでも楽しめるようなお店なので、ディナー後も商店街が綺麗なので家族でもカップルでもお一人でも楽しいと思います。常連さんでなくても、かなり楽しいお店と街並みだと思います。中野に住んでる方以外の来店も多いので、ランチもディナーも待つことがあるかもしれませんが、待つ価値があるお店なので、並んでても諦めず待っていただきたいお店の一つです。 中野には他にもパスタ屋さんが多数ありますが、私はチェーン店のパスタ屋さんでは、五右衛門が1番美味しいとおもいます。かなり手が混んでいるメニューもあるし、大人向けの辛めのメニューもあるので本当にさまざまな方への多様性のあるメニューなので、もしお昼何食べようか困ってたり、夜ディナー何食べようか困ってたら一度五右衛門を訪れてみてはいいとおもいます。普段利用したことない人も何食べようか困ったらパスタ行こうか考えてみてください。時間としてはお昼は11時から14時くらいまでが混んでます。ディナーは18時から20時くらいまで混んでる時間になるので、どうしても食べたい方は時間ずらすことをおすすめします。
-
周辺施設織田ファッション専門学校から下記の店舗まで直線距離で152m
アジアンカフェ・ダオタイランド
所在地: 〒164-0001 東京都中野区中野2丁目11-4
- アクセス:
東京メトロ東西線「中野駅」から「アジアンカフェ・ダオ…」まで 徒歩3分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「アジアンカフェ・ダオ…」まで 1.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR中央線中野駅から徒歩5分くらいのところにあるタイ料理が楽しめるカフェです。ランチは品目も多くガパオライスはボリュームも多いので男性にもおススメです。ディナーはタイ料理のコースもあるので次回は家族で行ってみます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中野駅北口から歩いて5分もかからない、飲食店の立ち並ぶふれあいロードに面するお店です。いつもお客さんで賑わっている雰囲気で、とても入りやすいです。 チェーン店ですが店員さんの愛想がとても良く、席も多いので気楽に行けます。九州料理がメインの居酒屋で、九州出身の私には懐かしい味も多いです。特にモツ鍋はぷりっぷりのモツと甘いキャベツが絶品で、定番の醤油スープか辛い味噌スープのどちらも良く合いますね。しかも一人前から注文できるので気軽に頼めます!1800円です!山うに豆腐は癖のある風味と濃厚な味で初めての人は苦手かもしれませんが、とってもお酒に合うのでぜひ食べてみて下さい。きっとハマると思います。単品330円。 次にドリンクメニューなんですが、とにかく種類が多い!定番のものから他ではあまり見かけないチューハイなど種類に驚きます。九州酒場だけあって焼酎の種類も多く、自分にあった物を見つけられると思います。 気になったお酒の中で2つ紹介します。まずはパクチーサワー!チューハイにパクチーが入っていて、とても臭いんじゃないかと恐る恐る飲んだのですが、アルコールと炭酸によって、パクチーの香りが爽やかに抜けていき、あとに残らないのでグビグビ飲めます!ミントのように爽やかで驚きました。 次にコーヒー酎!コーヒー豆を漬けた焼酎なんですがこれがまた美味しい! 焼酎のキツさがコーヒーでまろやかになって、これまたどんどん飲んでしまいます。オススメは水割りで、ごくごく飲むことです。 色々紹介してきましたがこのお店一番のオススメはやっぱり晩酌セットでしょう。1050円で好きなドリンク一杯と鳥料理一品が頼めます!めっちゃ安い! 鳥料理は炭火もも焼き、炭火タタキ、鳥の湯引きのハーフから1つ選べます。 回数制限は無いので、酒飲みの方なら晩酌セットだけでお腹いっぱいになれますよ。レアな鳥料理に九州の柚子胡椒をつけて食べればお酒は一瞬でなくなります。 いつも混んてるので、ぜひ予約して行ってみて下さい。
-
周辺施設織田ファッション専門学校から下記の店舗まで直線距離で154m
Fuji・Cafe
所在地: 〒164-0001 東京都中野区中野2丁目12-12
- アクセス:
東京メトロ東西線「中野駅」から「Fuji・Cafe」まで 徒歩3分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「Fuji・Cafe」まで 1.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中野駅南口を出て、ゼロホールへ向かう途中にあるコーヒーカフェです。 店内は、控えめの照明で昔ながらの落ち着いた感じで居心地が良いです。 店員さんは若い女性なので、古臭い感じはしないです!コーヒーも美味しかったです。 喫煙が可能となっています。
-
周辺施設織田ファッション専門学校から下記の店舗まで直線距離で159m
スターバックスコーヒー 中野通り店/ スターバックスコーヒ…1,416店舗
所在地: 〒164-0001 東京都中野区中野5丁目64-5 中野サンピオーネビル1F
- アクセス:
JR中央線「中野駅」から「スターバックスコーヒ…」まで 徒歩2分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「スターバックスコーヒ…」まで 2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR中央線の中野駅から、徒歩で10分くらいのところにある、カフェ店です!おしゃれな店内で落ち着いて過ごせます!待ち合わせによく使います。オススメはフラペチーノです!クリーミーで美味しい
-
周辺施設織田ファッション専門学校から下記の店舗まで直線距離で160m
くいもの屋わん 中野北口店/ くいもの屋わん184店舗
所在地: 〒164-0001 東京都中野区中野5-64-5 中野サンピオーネビル3F
- アクセス:
JR総武線「中野駅」から「くいもの屋わん 中野…」まで 徒歩2分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR中央線の中野駅北口から徒歩1分くらいにある駅近の居酒屋です。ここはビールのグラスが変わっていて、しっかりとビールの味を感じられます。また、個室が多いのでカップルで行くのもいいです。大きい部屋もあるので宴会もできます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中野の原始炭火焼『陸蒸気』は魚介料理・海鮮料理、ろばた焼きが楽しめる居酒屋です。中野北口から徒歩三分ほどに店を構えています。 まず店の名前がすごい。おかじょうきと読みます。大正時代のような和風建築に大昔の踏切標識のランプがデカデカと表に飾ってあります。炉端焼きの煙と蒸気機関車の煙をかけてるんでしょうかね。テーマパークのレストランのような雰囲気です。ワクワクしますね。 ちなみに中は2階建てになってます。1階はカップルシートとペアで座れるカウンター席、2階はグループで座れるお座敷席です。基本的には1人ではなく2人から行くことになりそうですね。ランチでは1名様でも行けるみたいなので1人で行くときはお昼を食べに行きましょう。 私は今回妻と2人でカウンターに座りました。とても大きな囲炉裏を取り囲むようにぐるっとカウンター席があります。囲炉裏の熱がテカテカと伝わってきてあったまります。カウンターの中にいる店員さんはとてもあつそうです(笑) 囲炉裏には本日の炉端焼きのお魚が炎を囲んでズラッと並んでます。めちゃめちゃ美味しそうです。 とりあえず腰を落ち着けると女性の店員さんがおしぼりとメニューを持ってきてくれました。これだけ豪華なお店ですし、駅チカですししょうがないですがちょっとお高いですね。気楽な居酒屋というよりはちょっと贅沢するときやデートで使うのにいいかもしれません。 とりあえず瓶ビールをもらって乾杯。囲炉裏の雰囲気に飲まれてこわばっていた雰囲気も落ち着きます。そこに突き出しが来ます。小さな小鉢が2つずつ。今日の突き出しはれんこんのきんぴらとこんにゃくの煮物でした。手が込んでますよね。美味しい。 基本的にはお刺身も焼きも季節や旬の食材ですね。今回の主役浜焼きは北海道網走 延縄釣りの”きんき”をいただきました。値段が高いのはしょうがない。しかし備長炭で焼かれた脂の乗ったまるまる太ったキンキは身が柔らかくて、最高でした。 ぜひ一度行ってみてください。
-
周辺施設織田ファッション専門学校から下記の店舗まで直線距離で164m
中華食堂一番館 中野サンモール店
所在地: 〒164-0001 東京都中野区中野5丁目65-11 筑紫ビル 2F.3F
- アクセス:
JR中央線「中野駅」から「中華食堂一番館 中野…」まで 徒歩2分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「中華食堂一番館 中野…」まで 2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR中央線の中野駅から徒歩で3分くらいのところにある、中華料理店です。いつも賑わっていますね!この間家族でお伺いしました。色々なメニューを注文しました。一番は麻婆豆腐です!濃厚でうまい!
-
周辺施設織田ファッション専門学校から下記の店舗まで直線距離で165m
回転寿司みさき 中野1号サンモール店/ 回転寿司みさき75店舗
所在地: 〒164-0001 東京都中野区中野5丁目65番11号
- アクセス:
JR総武線「中野駅」から「回転寿司みさき 中野…」まで 徒歩2分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「回転寿司みさき 中野…」まで 2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中野のサンモール 入って 割とすぐにあります。 サンモールに入ると たくさん飲食店があって迷ってしまうんですけども いつもここで食べてます。 回転寿司は デザートもあるし ポテトフライ もあるし ラーメンもあるし 大好きなコーンマヨがあるので ここに決めてます。 とっても美味しいです。
-
周辺施設織田ファッション専門学校から下記の店舗まで直線距離で169m
魚民 中野北口駅前店/ 魚民570店舗
所在地: 〒164-0001 東京都中野区中野5丁目59-9
- アクセス:
JR総武線「中野駅」から「魚民 中野北口駅前店」まで 徒歩3分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「魚民 中野北口駅前店」まで 2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中野北口出てサンモール商店街の半ばに差しかかったあたりで左に曲がるとある魚民です。いつも混んでいてとても賑わってるお店です。店内広く雰囲気もいいので是非、利用してみてください。
-
周辺施設織田ファッション専門学校から下記の店舗まで直線距離で170m
白木屋 中野北口駅前店/ 白木屋131店舗
所在地: 〒164-0001 東京都中野区中野5丁目59-8
- アクセス:
JR中央線「中野駅」から「白木屋 中野北口駅前…」まで 徒歩3分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「白木屋 中野北口駅前…」まで 2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中野駅から歩いてすぐあります。ここは料理やドリンクのメニューが豊富にあるため飽きる事がありません。店内はテーブル席があり、ゆっくり食事をすることができます。店員さんも明るく対応してくれます。
-
周辺施設織田ファッション専門学校から下記の店舗まで直線距離で171m
中華食堂日高屋 中野店/ 中華食堂日高屋363店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都中野区の中野駅北口出てサンモール商店街に入るとある有名チェーン店の日高屋です。 言わずと知れたチェーン店ですので、終日お客様が来店している印象です。特に夜は飲み終わった方で多く賑わっています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、友人と鳥貴族 中野北口店を訪れました。この店の魅力を書いていきます。 まず、鳥貴族 中野北口店の雰囲気について触れてみます。店内は落ち着いた雰囲気でありながら、明るい照明が心地よい空間を演出しています。席は広々としており、友人とゆったりとくつろぐことができました。さらに、スタッフの方々の笑顔と迅速な対応にも好感を持ちました。初めての訪問でしたが、親しみやすい雰囲気で歓迎していただき、居心地の良さを感じました。 料理についても、鳥貴族 中野北口店は素晴らしい品質を提供しています。まず、鳥料理の品揃えが豊富で、串焼きやから揚げなど、様々な種類の鳥肉料理を楽しむことができます。特におすすめなのは、ジューシーな焼き鳥と香ばしい香りが広がるから揚げです。一つ一つの料理が丁寧に仕上げられており、食べるたびに新たな美味しさを発見できます。また、料理の量もご満足いただけるほどのボリュームがあります。 さらに、鳥貴族 中野北口店ではドリンクメニューも充実しています。ビールや焼酎、ワインなど、豊富なアルコール類がありますが、私たちはアイスクリームを含むフリードリンクを選びました。食事の間、いつでも好きなだけドリンクを楽しむことができるので、非常にリラックスした雰囲気で食事を楽しむことができました。 また、プライベートな場でも利用できるように、個室も用意されています。友人との会話がより一層盛り上がり、思い出に残るひと時を過ごすことができました。 最後に、価格について触れておきます。鳥貴族 中野北口店の料金はリーズナブルでありながら、品質やサービスに対して非常に満足できるものです。他の居酒屋と比べても、コストパフォーマンスが非常に高いと思います。おいしい料理をリーズナブルに楽しむことができるのは、鳥貴族の魅力の一つだと感じました。 総括すると、鳥貴族 中野北口店は料理の品質とバラエティ、店内の雰囲気、スタッフの対応など、魅力的な要素が満載です。リラックスした雰囲気で友人との楽しい時間を過ごすにはぴったりのお店だと思います。 各種カード払いやケータイ決済にも対応してるので行きやすいです。
-
周辺施設織田ファッション専門学校から下記の店舗まで直線距離で172m
目利きの銀次 中野北口駅前本店/ 目利きの銀次118店舗
所在地: 〒164-0001 東京都中野区中野5丁目59-9 澤仙ビル
- アクセス:
JR中央線「中野駅」から「目利きの銀次 中野北…」まで 徒歩3分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「目利きの銀次 中野北…」まで 2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 目利きの銀次中野北口駅前本店は、JR中央線中野駅を下車して歩いておよそ4、5分のところにあります。店内はとても明るく清潔感にみちあふれています。座席もゆったりとしており、おいしいアルコールをお友達、同僚などと飲みながらおいしいおつまみをほおばり、週末などにくつろぎのひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか? 目利きの銀次中野北口駅前本店のオススメのメニューは、から揚げ、イカ焼きなどですね。中でも個人的にから揚げは一押しです。から揚げのころものサクサク感がもうたまりませんね。付け合わせのマヨネーズをたっぷりとつけて食べると最高!ですよ。から揚げはいかにサクサク感が出ているかがポイント、とみている私にとって、目利きの銀次中野北口駅前本店のから揚げは、私の中でベスト5に入っています。 目利きの銀次中野北口駅前本店でオーダーするときは、テーブルに置いてあるタブレットの注文画面にいろんなメニューが出ているので、お気に入りのものをタップします。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのかぶら屋 中野店さんは、JR中央線中野駅の北口から徒歩4分ほど歩いた場所にあるお店です。営業時間は、平日は16:00から23:00まで、土曜日が12:00から23:00まで、日曜日が12:00から22:00までとなっています。店内はテーブル席とカウンター席があるので、一人から複数人でも利用できます。 こちら、なぜか黒はんぺんや黒おでんという名前で提供される静岡おでんがメニューにあります。緑茶割などがあるところも、静岡っぽい感じです。創業者さん、静岡出身なのと思い、静岡出身の私は人知れず心が躍っていました。 ちょっと里心が付き、そんなものが食べたくなって、オーダーしてみました。 まずはビールからお願いして、黒おでん、大根120円、玉子120円、じゃがいも100円、牛すじ130円、糸こんにゃく120円、白焼80円、さつま揚げ100円でした。 地元の味ですが、黒はんぺんは今回は注文せず次回の楽しみにとっておこうと思いました。 また、東京では珍しい「白焼」がありました。魚のすり身をぎゅっと固めた練り製品です。地元では、これを白はんぺんと売っているお店もあったりします。 静岡おでんで外せないのが牛すじです。自分で作るときも、牛すじでお出汁を取るところから始まります。 味付けは、私の作る静岡おでんとは少し違いましたが、お出汁がこっくりきいていていい感じです。 他にもフライを頼みました。紅しょうが130円、赤ウインナー100円、玉ねぎフライ100円でした。 久々に懐かしい味を食べられました。 玉ねぎフライも紅しょうがも外せない。 100円っていう価格もあって、満腹になるまで気軽にたくさん頼めます。 紅しょうがは、何も付けずにがポイントらしく、他は最初からソースに浸されて提供です。 私はお昼からビールやレモンサワーでのんびり昼呑みを楽しみましたが、もちろん夜も営業しているので仕事終わりなど一杯飲みたいときはぜひ一度利用してみてください。
-
周辺施設織田ファッション専門学校から下記の店舗まで直線距離で174m
ぶんぷく
所在地: 〒164-0001 東京都中野区中野5丁目65-4
- アクセス:
東京メトロ東西線「中野駅」から「ぶんぷく」まで 徒歩2分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「ぶんぷく」まで 2km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR中央線中野駅北口から徒歩2分くらいのところにあるおでん屋さんです。おすすめは定番ですが大根です。しっかり出汁がしみ込んでいて日本酒が進みます。またモツ煮などもあるので冬の寒い日に最高です。
-
周辺施設織田ファッション専門学校から下記の店舗まで直線距離で176m
鳥やす 中野店
所在地: 〒164-0001 東京都中野区中野5丁目59-12
- アクセス:
JR総武線「中野駅」から「鳥やす 中野店」まで 徒歩3分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「鳥やす 中野店」まで 2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- とりやすさんは中野の飲み屋街にある焼き鳥屋さんです! 場所が意外と分かりにくいですが。頑張って探してみてください♪ 探した先には中野で1番安くておいしいお店があります!!! 1串60円〜ととってもリーズナブル♪ 安くても美味しくなきゃなぁ!と思ったそこのあなたm9(^Д^) 安心してください! 焼き鳥はジューシーでとっても柔らかくおいしいですよ!コスパ最高! 中野に寄ったらぜひ行ってみてください!
-
周辺施設織田ファッション専門学校から下記の店舗まで直線距離で178m
玄品 中野/ 玄品70店舗
所在地: 〒164-0001 東京都中野区中野5-59-12 ピカ一本館ビル1F
- アクセス:
JR中央線「中野駅」から「玄品 中野」まで 徒歩3分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「玄品 中野」まで 2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都中野区の中野駅北口にある玄品です。フグなど高級な魚など扱っています。 とても美味しく人気のお店で、金曜日土曜日ならず、平日の夜もかなり賑わってるお店です。是非、利用してみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらはJR中野駅北口から徒歩5分程度のところにある餃子の王将です。北口おりてすぐのアーケードを真っ直ぐいき、アーケードが終わりサンモールのなかに入る手前を中野駅を背にして右手方向にいくと店舗が見えてきます。お土産用の窓口と入り口が店舗外観として見えるので分かりやすいかと思います。餃子の王将は今や言わずと知れている大きなチェーン店なので、中野にきたからといった目新しさで入るところではありませんが、お店に迷ってしまった時に選択肢として入ってくる店舗だと思っています。ついこの間、私もキャンペーン券の期限が切れてしまうところだったのもあいまって、数ヵ月ぶりくらいにいってきたところです。こちらの店舗限定なのかはリサーチしていないので分かりませんが、なぜか私がいくとたいていの場合で生ビールの中ジョッキ、いわゆる生中のキャンペーンも開催しており、ついつい頼んでしまいます。この店舗ならではのものなのですかね?まぁ、お得なのでよしとしていきます。こちらの店舗は基本的にいつも賑わっていて一人で来店するとだいたいカウンター席に座ることになり、カウンターからは厨房のあわただしく動く様子や、スタッフ同士のやりとりがみえることもあり個人的にはとても雰囲気がよいとおもっています。はじめの方で触れたお土産用の窓口も人気のようで店内のオーダーを回しながら、そこのカウンターでの受付、お会計、Uber Eatsや出前館などの各種宅配サービスとのやり取りなどがひっきりなしに発生していて大変面白いです。話はかわりますが、私のここ最近の一押しメニューは天津チャーハンの京風タレかけです。天津飯でもなく甘酢でも関東タレでもなく、天津チャーハンの京風タレがめちゃくちゃ美味しいです。天津飯あるあるのタレが先になくなってしまってもチャーハンなので味があり飽きないですし、京風タレなのでしつこくなりすぎないというのがかなりオススメできます。文字数足りなくなりそうなのでとりあえずこの辺で終わらします。
-
ロイヤルホスト 中野店/ ロイヤルホスト221店舗
所在地: 〒164-0011 東京都中野区中央4丁目59-4
- アクセス:
JR中央線「中野駅」から「ロイヤルホスト 中野…」まで 徒歩5分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「ロイヤルホスト 中野…」まで 1.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 幅広い年齢層のお客様で 賑わっていましたが 各テーブルそれぞれの空間として 飲食を楽しめる雰囲気でした♪ お食事も美味しく頂けて 手作りのピッチャーに入った 数種類ドリンクもとても魅力的です?
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 久しぶりの大戸屋。 やっぱり定食が本当に美味しいです。 昔はお友達とよく通っていたので懐かしさを兼ねて久しぶりに1人で伺わせて頂きました。 いつも変わらぬ美味しさにあの頃を思い出しました。 ありがとうございました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのかぶら屋 中野店さんは、JR中央線中野駅の北口から徒歩4分ほど歩いた場所にあるお店です。営業時間は、平日は16:00から23:00まで、土曜日が12:00から23:00まで、日曜日が12:00から22:00までとなっています。店内はテーブル席とカウンター席があるので、一人から複数人でも利用できます。 こちら、なぜか黒はんぺんや黒おでんという名前で提供される静岡おでんがメニューにあります。緑茶割などがあるところも、静岡っぽい感じです。創業者さん、静岡出身なのと思い、静岡出身の私は人知れず心が躍っていました。 ちょっと里心が付き、そんなものが食べたくなって、オーダーしてみました。 まずはビールからお願いして、黒おでん、大根120円、玉子120円、じゃがいも100円、牛すじ130円、糸こんにゃく120円、白焼80円、さつま揚げ100円でした。 地元の味ですが、黒はんぺんは今回は注文せず次回の楽しみにとっておこうと思いました。 また、東京では珍しい「白焼」がありました。魚のすり身をぎゅっと固めた練り製品です。地元では、これを白はんぺんと売っているお店もあったりします。 静岡おでんで外せないのが牛すじです。自分で作るときも、牛すじでお出汁を取るところから始まります。 味付けは、私の作る静岡おでんとは少し違いましたが、お出汁がこっくりきいていていい感じです。 他にもフライを頼みました。紅しょうが130円、赤ウインナー100円、玉ねぎフライ100円でした。 久々に懐かしい味を食べられました。 玉ねぎフライも紅しょうがも外せない。 100円っていう価格もあって、満腹になるまで気軽にたくさん頼めます。 紅しょうがは、何も付けずにがポイントらしく、他は最初からソースに浸されて提供です。 私はお昼からビールやレモンサワーでのんびり昼呑みを楽しみましたが、もちろん夜も営業しているので仕事終わりなど一杯飲みたいときはぜひ一度利用してみてください。
-
カフェ・ベローチェ 中野駅南口店/ カフェ・ベローチェ183店舗
所在地: 〒164-0001 東京都中野区中野2丁目11-1
- アクセス:
JR総武線「中野駅」から「カフェ・ベローチェ …」まで 徒歩4分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「カフェ・ベローチェ …」まで 1.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- カフェ・ベローチェ中野駅南口店は、中野駅南口近くにあります。店内は広くてとてもきれいです。コーヒーがとてもおいしいです。店員さんの対応も親切です。おすすめの喫茶店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都中野区の警察学校跡地のセントラルパークにできた丸亀製麺です。 中野駅からもとても近くて他にもカフェや飲食店など色々あるので、とても楽しめると思います。是非、利用してみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「ガスト」中野駅南口店は、東京都中野区中野3丁目にあるファミリーレストランで、中野駅の南口から徒歩わずか数分という非常に便利な立地にあります。多くの利用者が口コミを投稿しており、その内容から店舗の特徴や評価を理解することができます。まず、アクセスに関しては、非常に評価が高いです。JR中野駅南口からすぐという立地条件は、忙しいビジネスマンやショッピング帰りの人々にとって非常に便利です。特に、駅から徒歩0分という記述が多く見られます。また、周辺には他の飲食店や商業施設も多く、利用後の用事にも便利です。メニューについても、広範な評価があります。ガストはそのリーズナブルさで知られていますが、最近では値上げの指摘も散見されます。特に、ドリンクバーの価格が550円と高めに感じるとの声もあります。しかし、一方で、「大葉おろしの和風ハンバーグ」や「焼き九条ネギのもろみチキン」などのおすすめメニューが評価されており、味に対する満足度は高いです。また、季節限定のメニューや、定食のバラエティも豊富であることが喜ばれています。店内の雰囲気とサービスの評価も概ね良好です。店員の対応が丁寧で、テーブルごとにコンセントがあるなど、細かな心遣いが感じられるとの声が多く、特にファミリー層や友人同士の利用者が快適に過ごせる環境が整っています。ただし、一部では混雑時における待ち時間や、サービススピードに関する改善の要望も見受けられます。施設の設備についても、タッチパネル注文や、クレジットカードや電子マネーの使用が可能であることが現代の消費者ニーズにマッチしており、便利と評価されています。ただし、テーブル決済が一部の決済手段に限られる点については、もう少し柔軟性が欲しいとの意見もあります 全体的な評価としては、3点台前半(例えば、食べログでの評価は3.04)とされています。これは、ファミレスとしての基本的なサービスや価格帯に対する満足度を示しています。特に、駅近という立地条件、提供される料理のバラエティと味、そして接客サービスが高く評価されている一方で、混雑時や料金設定に関する改善要望も見られます。最後に、この店舗はファミリー向けからビジネス利用まで幅広い層に利用されており、その多様なニーズに応えるための工夫が見られます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR中央線・中野駅北口から徒歩2分くらいのところにある、しゃぶしゃぶどん亭、中野店になります。中野ブロードウェイに向かって商店街を進み右側のロッテリアの2階にあります。営業時間は11時から24時となっております。店内はテーブル席とカウンター席があります。ランチメニューは定食、しゃぶしゃぶ定食、すきやき定食、食べ放題があり、先日ランチで伺った際、しゃぶしゃぶの食べ放題を選びました。食べ放題は90分です。店員さんに食べ放題を注文後、タッチパネルでお肉や野菜の追加を注文します。だし汁は2種類選べます。この日は昆布だしと豆乳だしをチョイスしました。豆乳だしがまろやかでお肉も柔らかく美味しかったです!タレはぽん酢ダレか胡麻ダレの2種類でした。お肉も種類も豚ロース、豚カルビ、鶏肉、牛肉がありお好きな物を追加出来ました!野菜の追加は盛合せで出てきます^_^お会計は現金ほかクレジット・電子マネーが使えました。次はすきやきの食べ放題で再訪いたします。
-
タレカツ 中野店
所在地: 〒164-0001 東京都中野区中野5丁目52-2
- アクセス:
JR中央線「中野駅」から「タレカツ 中野店」まで 徒歩4分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「タレカツ 中野店」まで 2.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「新潟カツ丼 タレカツ」は、都内で9店舗展開するカツ丼店です。一般的なカツ丼と異なり、カツが薄く、衣がカリッと揚げられているのが特徴です。揚げているのにあっさりと食べられるため、丼一杯ペロリと食べられてしまいます。中野店は一見分かりにくい場所にありますが、こじんまりとした店舗で、落ち着いて食事ができます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都中野区の中野ブロードウェイとサンモールの間にあるミスタードーナツです。言わずと知れた有名なチェーン店です。食べ放題もやってるので若い子から家族連れまで多くの方が利用してます。
-
わしや・ごはん処
所在地: 〒164-0001 東京都中野区中野5丁目63-5
- アクセス:
JR中央線「中野駅」から「わしや・ごはん処」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「わしや・ごはん処」まで 2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中野駅、北口から歩いてすぐのところにある定食屋さんです。 中野駅前で定食屋さんを探していて、たまたま通りがかり、看板にかかれた「新鮮野菜」に惹かれて入店してみました。 休日の12時に到着すると2組ほど並んでいましたが、回転が早くすぐに案内されました。 今回は「鶏の唐揚げ定食」を頼みました。ごはん、豚汁、大皿には唐揚げとサラダ、ポテトサラダ、レモンが盛られており、小鉢は福神漬けと大根の煮物の2皿が付いてきました。 唐揚げは衣がサクサクとしていて、サラダはキャベツが大盛りで満足感のある量でした。 これほどのボリュームで850円というとても良心的な価格です。 ランチタイムメニューには他に「三陸産カキフライ定食」や「鶏肉と野菜のゆず酢あんかけ定食」などがありました。 価格は850~1450円ほどです。 近くには同じお店の名前のお総菜屋さんもありました。 健康的な食事をリーズナブルな価格でいただけるので、会社や家の近くにあれば通いたいお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- リンガーハット 中野サンモール店は、中野駅から徒歩で一約分の最高の立地にあります。北口からまっすぐサンモールを進むとすぐ右手にあって、非常に入りやすいです。店内は明るく清潔感があり、落ち着いた雰囲気が漂っています。接客も丁寧で、スタッフの対応は素晴らしいです。夕方やお昼などは会社員や地元の食事に来た人たちで賑わっています。カウンター席も充実してるので一人でも入りやすく、助かってます。 リンガーハットの看板メニューである長崎ちゃんぽんは絶品です。特製のスープは濃厚でありながらもあっさりとしており、自家製の麺との相性も抜群です。トッピングの野菜や海鮮も柔らかく、味付けが絶妙で満足感があります。さらに、トッピングや麺の量のカスタマイズも可能なので、自分の好みに合わせて楽しむことができます。 ちゃんぽんのスープは豚骨ベースであり、深みのある味わいが特徴です。一口飲むと、じんわりと広がる旨味とコクが口いっぱいに広がります。また、スープの濃さもちょうどよく、飽きずに最後まで美味しく頂くことができます。 具材には、新鮮な野菜やシーフード、豚肉などがたっぷりと入っています。野菜はシャキシャキとした食感で、色彩豊かで見た目も美しいです。シーフードはプリプリとした食感であり、鮮度の良さが感じられます。豚肉は柔らかくジューシーで、スープとの相性も抜群です。 ちゃんぽんの麺は、もちもちとした食感があり、スープとの絡みも良く、一度食べるとやみつきになることでしょう。麺の太さもちょうどよく、食べ応えがあります。 また、リンガーハットでは他にも様々なメニューがあります。長崎皿うどんや餃子定食など、定番も楽しむことができます。料理のボリュームもあり、満足感が得られます。 個人的には、リンガーハットの季節限定メニューがおすすめです。冬はプリプリのカキが入った牡蠣ちゃんぽん。夏はちゃんぽんの濃厚スープを使った自家製つけ麺など、季節ごとにも定番化されているメニューがあり、それを楽しみに行くことも多いです。 ランチタイムには比較的混雑しているので、少し時間をずらすとスムーズに入れると思います。 リンガーハット中野サンモール店は、美味しい沖縄そばを楽しむことができるお店です。料理のクオリティやサービスの質も高く、リーズナブルな価格設定も魅力的です。ぜひ一度足を運んでみてください。
-
新宿さぼてん 中野マルイ店/ 新宿さぼてん77店舗
所在地: 〒164-0001 東京都中野区中野3-34-28
- アクセス:
東京メトロ東西線「中野駅」から「新宿さぼてん 中野マ…」まで 徒歩2分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「新宿さぼてん 中野マ…」まで 1.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの【新宿さぼてん 中野マルイ店】は中野区中野3丁目にあります! おすすめメニューは熟成ロースかつと海老御膳、特撰やわらかヒレかつです! この店舗の店員さんはすぐに案内をしてくれますし、対応が早い人が多いです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 麺彩房中野本店は、中野にあるつけ麺専門店です。店内はアットホームな雰囲気で、明るく清潔感のある空間が広がっています。メニューは基本的につけ麺とラーメンのみで、様々な種類のラーメンが楽しめます。特にこのお店の自慢は、こだわりの麺とスープです。 注文したつけめんが運ばれてきた瞬間、その美しい見た目にうっとりしました。具材の盛り付けも絶妙で、食欲をそそる一品です。麺は独自の製法で作られており、もちもちとした食感が特徴です。噛みしめるたびに、小麦の風味が口いっぱいに広がります。さすがは製麺所直営店です。 そして、一番のポイントはスープです。鶏ガラや野菜をじっくりと煮込んだこだわりのスープは、まろやかで深い味わいがあります。ベースとなる醤油の風味がほどよく感じられ、一口飲むと心地よい温かさが広がります。また、濃さや辛さの調整も可能で、自分好みにカスタマイズすることができます。 具材にもこだわりが感じられます。チャーシューは柔らかく煮込まれ、口の中でとろけるような食感です。メンマやネギも新鮮で、ラーメンとの相性が抜群です。また、トッピングメニューも充実しており、追加料金を支払うことで美味しさを更に引き立てることができます。 お店のスタッフの対応もとても良かったです。笑顔で接客してくれるので、何か質問があっても気軽に聞くことができます。また、注文から提供までのスピードも速く、忙しい昼時でも待つことなく美味しいラーメンを頂くことができました。 ただし、一つ気になった点は店内の席数が少ないことです。特に混雑している時間帯には、待ち時間が長くなることがあります。予約ができればさらに便利ですが、そこだけが少し残念でした。 全体的に麺彩房中野本店は、美味しいラーメンが味わえる人気店です。麺とスープの相性が絶妙で、一度食べたら忘れられない味です。値段もリーズナブルであり、コストパフォーマンスにも優れています。中野に訪れる際は、ぜひこのお店で美味しいラーメンを楽しんでください。
-
野武士
所在地: 〒164-0001 東京都中野区中野5丁目49-8
- アクセス:
JR総武線「中野駅」から「野武士」まで 徒歩6分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「野武士」まで 2.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 北口を出て早稲田通りまで真っ直ぐ行ったところにある居酒屋さんです。 飲み屋さんで賑わっている昭和新道から一本外れた静かな裏通りにぽつんと赤い看板があり、初めはとても入りづらい雰囲気ですが、いざ入ってみると外からは想像できないくらい賑わっています。予約しないと週末は入れないかもしれないです。 中に入ると昭和にタイムスリップしたかのような味のあるお座敷があります。 掘り炬燵になっていてゆっくり座ることができますね。5卓あって、卓同士の距離が近いので、横になった人たちと話しているお客さんもいました。 その奥にはカウンター席が7席あり、常連さんたちで賑わっていました。 近くに住む色んな世代のお客さんがそれぞれ楽しくお酒を飲んでいました。 とにかく楽しい雰囲気です。 まずはオススメのドリンクから シークワーサーサワーは沖縄料理がメインとあって、ご飯との相性はバツグンです。自家製の梅酒は甘さ控えめでスッキリと飲めました。 レモンサワーとグレープフルーツサワーは生の物を店員さんが絞って持ってきてくれます。これで550円は安い!! その他、ドリンクはとにかく量が多いです!サワーグラスになみなみ入って出てきます。しかもお茶割りなどの焼酎はかなり濃い目で酔うのにコスパ最高ですね。 次にオススメの食べ物 看板メニューのゴーヤチャンプルー。全然苦くない、シンプルながらもずっと食べられる最高!あと青パパイヤチャンプルーという珍しい料理があったので頼んでみました。シャキシャキの歯ごたえがほんとに美味しい!変なクセもなくてバクバクたべれます!自家製の熱々厚揚げはお店で挙げているらしく1丁丸々で出てきました。本当に熱くて外はカリカリ中はふわっとしていてこれも最高。400円とやすいのでこれ一つでお腹いっぱいになります。 店員さんもみんな愛想が良く、マスターはカウンター越しでお客さんと笑いながら仕事をしていました。 お席で紙タバコを吸えるので賑やかな雰囲気の中、座敷に座ってタバコを吸って、ゆっくりご飯を食べられる最高のお店です。 カードは使えないので現金かペイペイですね。 駅から少し離れてますが、わざわざでも行く価値アリです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中野区新井にあるスパゲッティ専門店「オリエントスパゲッティ」をご紹介します。こちらのお店は、西武鉄道「新井薬師前駅」から徒歩7分、JR中央線「中野駅」から徒歩10分のところにあります。お店の営業時間は、ランチタイムの営業時間が11時30分から15時30分までで、ディナータイムの営業時間が17から23時までです。定休日は月曜日で月曜日が祝日の場合は、翌平日がお休みになります。月曜日以外にも休業日がある場合があるので、ホームページで営業カレンダーを確認してから行くことをおすすめします。お店のメニューは、ランタイムメニューは、日替わりで2種類のメニューから選びます。ランタイムメニューの内容は、ホームページで確認するか、当日お店で確認する形になります。通常メニューは、トマトソースとチリトマトソースのスパゲッティが、アマトリチャーナが1300円、ナスとベーコンが1100円、ベストカトーレが1400円、ボンコレロッソが1300円、ミックスが1200円です。クリームソースのスパゲッティが、カルボナーラが1100円、ゴルゴンゾーラチーズソース純生リッチャレッレが1200円、サーモンとキノコ、レモンティル風味の純生リッチャレッレが1400円、トマトの入った辛いカルボナーラが1300円、海老と三種キノコのアメリケ-ヌソース純生リッチャレッレが1400円です。タラコソースのスパゲッティが、クリームタラコが1050円、クリームタラコとイカと納豆が1250円、クリームタラコスペシャルが1550円、タラコが950円、タラコとイカと納豆が1150円タラコスペシャルが1450円です。ミートソースのスパゲッティが、ミートソースが950円、ミートソースとフランク、半熟卵のせが1250円、ミートソーススペシャルが1400円です。ホワイトソースのスパゲッティが、ノルウェイ産サーモンとベーコンと三種キノコが1200円、ミックスが1200円です。この他にも、殻付きアサリのスパゲッティやボンゴレビアンやスープスパゲッティなどのメニューがあります。トッピングメニューやワインのメニューなどがあります。特にワインメニューは充実しています。美味しいワインと美味しいスパゲッティを食べたい方は、是非足を運んでみてください。
-
大戸屋ごはん処 中野セントラルパークサウス店/ 大戸屋ごはん処301店舗
所在地: 〒164-0001 東京都中野区中野4丁目10-2
- アクセス:
JR総武線「中野駅」から「大戸屋ごはん処 中野…」まで 徒歩5分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「大戸屋ごはん処 中野…」まで 2.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 駅から近く、公園もすぐ近くにあるため、アクセスが良く使い勝手がいい場所にあります。お昼時には混みますが、回転が早いのですぐに入れました。カウンター席もあるので、一人でも利用しやすいです。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本