専門学校
■東京都千代田区/

学校・塾/幼稚園|

簿記

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

大原簿記学校投稿口コミ一覧

千代田区の「大原簿記学校」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

19件を表示 / 全9

大原簿記学校
評価:3

水道橋校は11号館まであります。 私は管理業務主任者資格取得のため教室通学講座に通いました。 講師へすぐにわからないところを相談できる環境がとてもよかったです。 無事合格を勝ち取ることができ、大原には感謝しています。

K2104さん
大原の強み
評価:4

大原簿記学校は独自の教育で日本商工会議所簿記検定を中心に税理士試験、公認会計士試験へ向けて効率よく学ぶことができます。私は昔、大原の教科書を使い、見事日本商工会議所簿記検定2級に合格することができました。教科書も非常にわかりやすのでこれから会計関係を学ぶ方には是非使ってみてください。

アルスさん
アクセス便利の専門学校
評価:4

町田から徒歩圏でアクセス最高。 簿記検定ばかりでなく、公認会計士 税理士といったプロを育ててくれる専門学校学校です。 就職率も抜群の専門学校です。 世の中ひとの為になるプロフェッショナルを養成してくれます。

minnieさん
大原簿記専門学校
評価:4

町田の駅前通りに面していて、駅からも徒歩5分ぐらいなので、非常に便がいいですね。 町田校ではありませんが、私が子供の頃から大原簿記はありますので、歴史と経験を備えた資格に強い専門学校です。 最近は資格社会ですので、非常に有意義な学校です。

Q9394さん
大原簿記学校
評価:3

20代の頃、簿記2級に合格させて頂きました。 色々な簿記学校を探したのですが、やはり知名度と 合格率が高いという事で選びました。 ノウハウがある為、自社のわかり易い教材を使用し、 試験対策もバッチリでした。 1級まで取ろうとしましたが、努力不足で断念。 もう少し頑張っていればと40歳になってから後悔。

コーさん
2級取得
評価:3

以前に妻がこちらで勉強させて頂き、 簿記の2級を取得いたしました。 簿記の2級って難しいんですね。 問題を見せてもらったのですが 恥ずかしながら 問題が読めませんでした・・・

C3900さん
数字に強い
評価:5

公認会計士税理士等数字に関する資格取得を全面的にバックアップしてくれる学校です。受講生の多くが本気で勉強に励んでいるので刺激ある仲間たちと切磋琢磨して勉強できます。

L6451さん
本気になったら〜
評価:4

本気になったら大原〜で有名な大原簿記学校! 私の兄もこの学校で簿記を学んだあと、数年後に税理士なり、今は独立して自分の事務所を持っています。通っていたときはかなり大変だったのを聞かされたことがありますが、本気になったら大原で学んで間違いないですよ!

磯野家さん
めんどう見♪
評価:4

めんどう見♪がいいところです。都内の有力な場所に、ありますので、とても便利です。 アットホームな雰囲気の件ところもいいところです。 若者や老人が一緒に頑張っています。

J77777さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画