専門学校
■東京都立川市/

学校・塾/幼稚園|

法務・法律

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

大原簿記法律専門学校立川校投稿口コミ一覧

東京都立川市の「大原簿記法律専門学校立川校」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

110件を表示 / 全10

大原簿記法律専門学校立川校
評価:4

JR「立川駅」北口徒歩6分。多摩モノレール「立川北駅」徒歩5分。学科が国家公務員・地方公務員系、警察官・消防官系、税理士系、ビジネス系、医療事務系、保育士・幼稚園教諭系、介護福祉系があり。8年前と比べるとコースが増えている。校舎も以前は立川駅南口にあり。非常に成長できる学校。

すいかさん
資格の大原
評価:3

こちらの学校は、CMでもお馴染みの大原簿記法律専門学校です。アクセスは 立川南駅に近くとにかく便利なのが助かります。また学校では、先生方の手厚いサポートがあり、公務員・簿記などの資格が取得出来ます。

H7571さん
好立地の学校
評価:3

モノレール立川南駅から程近くにあります。 事務等の色々な資格を取るのに強い学校です。 知人も通っていますがしっかり資格取得したそうです。 CMでおなじみですね。コンビニも近くにあり通うのも便利なので資格取得を考えている方は如何でしょうか?

kenken.さん
駅近専門学校
評価:3

モノレール立川南駅目の前にあります。駅からコンコース直接行けます。 付近ビル数カ所に点在しており、規模が大きい専門学校です。 簿記の他にも様々な専門資格取得にむけた授業コースがあります。

むしゅうさん
全国規模で信頼の実績
評価:5

CMでもお馴染みの大原です。 立川南駅に近いのでアクセスが便利なのが良いですね。 公務員や、簿記などの資格の勉強が出来ます。 サポートも手厚いので信じてついていけば大丈夫ですよ〜

Q8492さん
同僚も大原出身でした
評価:3

以前いた会社の同僚に3人大原出身でした。 経理関係でなく二人とも営業職です。 基本的ビジネスマナーが身についており、卒業生はビジネスシーンで大変よく活躍しています。

おおたにさん
資格取るなら
評価:3

モノレール立川南駅から程近くにあります。 公務員・会計士・税理士・医療事務等のさまざまな資格を取るのに強い学校です。 来年4月には名称も変わり、新たに保育系の資格も取れるように変わります。

S8108さん
資格
評価:3

簿記を始め色々な資格が取れるカリキュラムが強みです。 一般企業も公務員、地方公務員試験で、ライバルに差をつける。キャッチコピーそのままだと思います。 4年生の大学より堅実的かもしれません。

U3183さん
資格に強いですね
評価:5

わたくしは宅建の資格を持ってますが、入ろうか悩んだくらいです。 知っている人は立川校に通って、資格取得したそうです。 立川駅南口、アレアレアビルの裏側にあります、通うにしても便利な場所なので、資格にチャレンジしたい方は門を叩いてみてはいかがでしょうか。

C1351さん
資格が取れます。
評価:2

ここの専門学校は、テレビCMもやってます。特徴は国家公務員、地方公務員試験の合格率が高いのが特徴です。公務員意外にも民間企業への就職実績も高いです。JR立川駅から徒歩3分ととても便利です。

HISAさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画