デジタルアーツ仙台
デジタルアーツ仙台は宮城県仙台市にある専門学校です。
場所は仙台の中心部、青葉区本町にあります。JR仙台駅から歩いて10分程度、最寄り駅は仙台市営地下鉄南北線広瀬通駅で、歩いて3分程度ととても好立地にあります。通いやすい学校です。しかも仙台市内中心部の主要な大きい道路から1本入ったところにあるので、街中といいながら学校周辺は落ち着いた雰囲気です。学校のすぐ近くには公園もあります。学校の外観は、赤茶色のレンガの様な外壁です。大きな青い学校の看板と、正面の石の看板(校門のところにある様な学校名が書いてあるもの)でわかりやすいです。ただ、道路がちょうど交わるところに学校が建っているので、どこから来るかによって少々入り口を探してしまうことになるかもしれません。裏から来ると「学生ホール」なる入り口があって、ここから入って良いものかと実際私も迷ってしまいました。壁沿いに歩くとすぐ正面玄関になるので結局は気づけるのですが。校内は綺麗に清掃されていて勉強にも良い環境だと思いました。エレベーターも完備ですし、廊下にも椅子があったりしてコミュニティスペースもありました。
デジタルアーツ仙台は大きく分けて3つの分野に分かれています。①IT・クリエイター分野、②デザイン・イラスト分野、③エンターテイメント分野です。3つの分野がさらに細かく分かれていて、学生の夢の実現のためにさまざまな勉強ができます。就職支援も手厚い様です。確かに、学校にお邪魔した時、廊下に就職が決まった学生さんのコメントのようなものがたくさん貼ってありました。
今回私は資格試験の受験のためにデジタルアーツ仙台に行きました。ビジネス系の資格だったのですが、こちらが会場となっていました。初めて行くので迷わないか心配でしたが、駅からも近くて良かったです。仙台に進学してくる他県の学生さんたちも安心だろうなと思いました。教室も綺麗だったし、大学のように広すぎるということもないので、先生の目の届く距離感で勉強ができそうだと思いました。