ご希望の専門学校情報を無料で検索できます。ホームメイト・リサーチTOP

専門学校

専門学校情報

ペット・動物専門学校で取得が可能な資格/ホームメイト


ペット・動物専門学校

ペット・動物専門学校とは、ペット・動物の飼育や看護に関する知識を学ぶ専門学校です。

動物が大好きで、かわいい動物に囲まれて仕事がしたい人は、ペット・動物専門学校で学ぶことで、視野が広がるでしょう。

取得資格の一例

愛玩動物飼養管理士

愛玩動物飼養管理士とは、公益社団法人 日本愛玩動物協会による通信教育を8ヵ月間受講し、所定の試験に合格した者に与えられる資格です。「動物の愛護及び管理に関する法律」に基づき、ペット(愛玩動物)の愛護と適正な飼養管理を普及啓発するための活動を行なうための知識・技能を認定します。

動物看護職統一認定試験(動物看護師)

動物看護師とは、小動物、産業動物などの獣医療現場において看護を担当する者で、動物看護学の確立と発展、及び動物の健康と福祉への貢献も担う存在です。動物看護師統一認定機構の主催する「動物看護職統一認定試験」に合格すると、認定動物看護師と認定されます。

なお、受験資格が定められており、①動物看護師統一認定機構の認める動物看護関連の専門学校等を卒業した者、②動物看護師として3年以上の勤務経験のある者、③条件①・②に相当すると機構が認めた者となっています。

卒業後の進路

愛玩動物飼養管理士は、ペットショップ、動物病院など、ペット関連業界が主な職場となり、ペットの正しい飼い方・しつけ方をアドバイスします。また、ペットシッターなどとして独立することも可能です。

動物看護師の主な職場は動物病院となり、資格がなくても就職はできますが、専門知識やスキルを持っている方が有利です。

ページ
トップへ
TOP