専門学校用語辞典

専門学校用語辞典 専門学校用語辞典

文字サイズ

  • 併習(併修)制度
    へいしゅうせいど

    併習(併修)制度とは、専門学校に入学した学生が、専門学校の学科や専攻コースと同時に大学または短期大学の通信教育課程に入学して、専門学校と大学または短期大学の両方の卒業資格を獲得する課程の制度を意味する。
    併習(併修)制度を利用する場合には、専門学校の正規在学生でもあると同時に大学または短期大学の正規在学生でもある。そのため、専門学校を卒業しただけでは受験資格がなく大学または短期大学卒業が出願条件であるような資格試験への受験が可能となること、大学または短期大学のキャンパスや施設を利用できるなどの様々なメリットが生じる。また高度専門士または専門士と、学士または短期大学士を同時に取得することも可能である。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の専門学校を検索できます。

ページ
トップへ
TOP