専門学校用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
日本学生支援機構
にほんがくせいしえんきこう日本学生支援機構とは、主に学生に対する貸与奨学金事業・留学支援などを行なう独立行政法人を意味する。英語表記の「Japan Student Services Organization」の頭文字から「JASSO(ジャッソ)」とも呼ばれる。
日本学生支援機構の奨学金事業には大きく分けて国内向けと海外向けの2種類が存在する。国内向けの奨学金の対象となるのは専修学校の専門課程・高等専門学校・短期大学・大学・大学院に在学中の学生であり、学生本人の成績や経済状況によって選考し、奨学金の貸与を行なう。そのうち無利息の物を「第一種奨学金」、利息付きの物を「第二種奨学金」と呼ぶ。また海外向けには、国内の学校を卒業後に海外の大学への留学をする学生を対象とした「第二種奨学金(海外)」や、国内の大学在学中に短期間、海外の大学への留学をする学生を対象とした「第二種奨学金(短期留学)」がある。
全国から専門学校を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の専門学校を検索できます。