専門学校用語辞典

専門学校用語辞典 専門学校用語辞典

文字サイズ

  • 出願
    しゅつがん

    出願とは、高等学校・大学・短期大学・大学院・専門学校などへ入学試験の手続きのために入学書類の送付などを行なうことを意味し、「願書提出」とも呼ばれる。出願はスケジュールが定められており、受験する入試方法によって時期が異なる。多くの専門学校で最も早い時期に出願を要するのが、AO入試によるエントリーであり、入学予定の前年6月頃に出願が行なわれる。その後、夏を中心としたオープンキャンパス期間を経て、9月には特待生入試の出願、10月には推薦入試の出願、11月には一般入試の出願が大まかな予定となっている。ただしこのスケジュールは多数の専門学校で行なわれている物であるが、学校によって異なるため、志望校に直接確認することが必要。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の専門学校を検索できます。

ページ
トップへ
TOP