専門学校用語辞典

専門学校用語辞典 専門学校用語辞典

文字サイズ

  • 実習
    じっしゅう

    実習とは、学校の授業や講義で学んだ知識・技術を、実際にその知識・技術が用いられる現場において、実物を用いて学ぶ学習形式を意味する。小学校などでは調理実習などが行なわれるが、職業訓練の視点から発せられる「実習」と言う言葉は、一般的に大学・短期大学・高等専門学校・専門学校などの高等教育課程において、専門的な技能を体得するための実践的な授業のことである。
    専門学校での実習には、専攻するコースや将来就く職業により内容は大きく異なるが、資格取得のために国家試験合格が必須である物や医療・看護や介護・福祉の現場で働くことを目標としている物では、一定時間以上の実習が義務付けられている。また、栄養士など食品を扱う専門職を目指す専門学校生においても実習は必須事項。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の専門学校を検索できます。

ページ
トップへ
TOP