専門学校用語辞典

専門学校用語辞典 専門学校用語辞典

文字サイズ

  • 学位・称号
    がくい・しょうごう

    学位・称号とは、大学・短期大学や専門学校などの専門分野において一定の能力や実績を認定され、与えられる称号を意味する。日本において学位には「博士」「修士」「学士」「短期大学士」「専門職学位」があり、また称号には「高度専門士」「準学士」「専門士」がある。
    これらのうち、専門学校で取得できる物は「専門士」と「高度専門士」。専門学校の修業期間は1年から4年まで幅があり、学科によって異なっている。最も多い2年制の専門学校で総授業時間数が1700時間以上あり、かつ試験などによって卒業が認定されている場合は「専門士」の称号を取得でき、4年制以上の専門学校で総授業時間数が3400時間を超えており、体系的な教育過程を編成した学校を試験などによって卒業認定を受けた場合は「高度専門士」を取得できる。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の専門学校を検索できます。

ページ
トップへ
TOP