専門学校用語辞典

専門学校用語辞典 専門学校用語辞典

文字サイズ

  • 学科
    がっか

    学科とは、学校において教育の専攻分野ごとに分類され組織されたものを意味する。学校教育法では、学科は大学、短期大学、高等専門学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校、専修学校に設けることが定められている。ただし大学は特別に学科を設けなくても構わないが、上記の学校のうち大学以外は学科の設置義務が定められている。
    専門学校と高等専修学校が分類される専修学校では、学科は高等学校相当の「高等課程」、短期大学相当の「専門課程」、入学資格不定の「一般課程」の3つに区分。それぞれに専攻目的に応じた分野ごとに組織が設けられる。その組織の中で、専修学校としての教育を行なうための学科が置かれる。ただし専門学校を含む専修学校の学科は大学・短期大学などと異なり、研究をすることは目的ではなく、あくまで教育をすることを目的にしている。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の専門学校を検索できます。

ページ
トップへ
TOP