専門学校用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
インターンシップ
いんたーんしっぷインターンシップとは、専攻分野や将来就くであろう職業に関連する業務を、一定期間を定めて企業などで研修生として働く就業体験を意味する。インターンシップは専門学校の生徒にとって職業選択の見極めがその目的であるため、多くの場合報酬は支払われない。しかし実際の就業前に実地体験を経験することにより、自分の適性を体感した上で職業選択の判断ができるため、学生にとって有用な就業体験であると言える。一方で企業側から見ると、優秀な人材の確保や適性判断の基準ができ、また実際にインターンシップを経験して入社した人材は即戦力として活用できるケースも多いため、導入する企業は増加している。医療、技術などの理系分野から、近年では文科系専門学校にも広まってきている。
全国から専門学校を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の専門学校を検索できます。