ご希望の専門学校情報を無料で検索できます。ホームメイト・リサーチTOP

専門学校

専門学校情報

美容師/ホームメイト

美容師国家試験の概要

美容師国家試験は、美容師法に基づいた国家試験で、毎年二回(2月・8月)行なわれます。

試験日・合格発表

美容師国家試験の概要
試験日
実技試験①8月上旬、②2月上旬
筆記試験①9月上旬、②3月上旬
合格発表
3月下旬、9月下旬

試験会場

実技試験
47都道府県
筆記試験
北海道、岩手県、宮城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、石川県、愛知県、大阪府、兵庫県、広島県、愛媛県、福岡県、鹿児島県、沖縄県

試験科目

実技試験
(1)美容の基礎的技術
  1. ①カッティング
  2. ②オールウェーブセッティング
(2)美容を行なう場合の衛生上の取扱い、衛生上の取扱い遵守状況について審査
筆記試験
関係法則・制度、衛生管理(公衆衛生、感染症、衛生管理技術)、美容保健(人体の構造及び機能、皮膚科学)、美容の物理・科学、美容理論

美容師国家試験の免除

  • 「実技試験・筆記試験」の両方を受験した人のうち、筆記試験のみに合格した人は、次回の試験に限り、筆記試験の受験が免除されます。
  • 「実技試験・筆記試験」の両方を受験した人のうち、実技試験のみに合格した人は、次回の試験に限り、実技試験の受験が免除されます。

申込方法

受験する場合は、財団法人理容師美容師試験研修センターへ受験に関する書類を郵送します。

受験願書受付期間
①毎年5月上旬~5月下旬、②毎年12月上旬~12月中旬
受験手数料
  • 実技試験・筆記試験同時受験:30,000円
  • 実技試験のみ受験:16,200円
  • 筆記試験のみ受験:13,800円
必要な物

受験願書、振替払込請求書受領証(または、ご利用明細票)、顔写真(縦4.5cm×横3.5cm)。

該当者に応じ、卒業証明書、卒業見込証明書、過去に実施した試験の試験結果通知書または合格証明書。

※詳細は、厚生労働省のホームページをご参照下さい。

合格率

美容師国家試験の合格率は、2月は80%台、8月は50%台となっています。

これは、美容師養成施設(専門学校)の卒業予定者(新卒者)の多くが2月に受験し、8月は新卒者と既卒者の割合が同じくらいで、かつ受験者総数自体が少ないためと言われています。

ページ
トップへ
TOP