ご希望の柔道整復師専門学校情報を無料で検索できます。

ホームメイト・リサーチTOP

■札幌市中央区/

柔道整復師専門学校

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

北海道柔道整復専門学校投稿口コミ一覧

札幌市中央区の「北海道柔道整復専門学校」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

17件を表示 / 全7

通学しやすい好立地
評価:3

北海道柔道整復師会付属の北海道柔道整復専門学校は札幌市中央区大通西18丁目にあり中心部から近く、また地下鉄東西線の西18丁目駅から徒歩2分の立地ですので通学には非常に便利な立地です。 建物は柔道整復師会と同じになり入口が北側と南側にわかれている形で、専門学校は北側から入る形になります。 建物内は柔道整復の授業のための設備や機器が充実しており付属整骨院で実技の実習もおこなっております。 キャンパス内には教室や実習室はもちろん、様々な行事をおこなう講堂やトレーニング機器が充実した柔道場などもあります。 札幌では唯一の全国柔道整復学校協会に加盟している専門学校とのことで最新の柔道整復教育を常に研鑽しており質の高い授業が期待できます。 通学されるかたは昼間、夜間によって少し違いがあります。 夜間はすでに接骨院や整骨院にお勤めされながら通っている方も多いようですが新しく技術取得を目指す方には接骨院、整骨院を紹介いただけるそうですので心強いですね。

小倉トーストさん

この施設への投稿写真 8 枚

北海道唯一の認定校
評価:3

北海道札幌市中央区にある専門学校です。 地下鉄東西線の「西18丁目」駅が最寄になり徒歩2分ほどですので中心部に近く通学するには非常に便利な立地だと思います。 学校の帰りに街でショッピングなども楽しめるかもしれませんね。 北海道柔道整復師会の付属ということもあり同じ建物内に学校があります。 柔道整復科は文部科学省から職業実践専門課程の認可を受けているとのことでこれは北海道では唯一だそうです。 また3年制で社団法人が運営する柔道整復師養成学校は全国でここだけです。 専門分野での必要な知識や実践的な技能取得はもちろん社会貢献できる人材になれるようなしっかりとしたプログラムとのことですので、卒業後即戦力で働いている方も多く卒業後の進路が見えやすいのは入学を考えている方にはありがたいですね。 昼間、夜間と2部制になっております。 夜間はすでにお仕事をされている方が多いようですが、入学後接骨院や整骨院を紹介されてそこに努めながら通学する方もいるようです。

3本線さん

この施設への投稿写真 8 枚

付属北海道柔道整復専門学校
評価:3

付属北海道柔道整復専門学校は地下鉄東西線の西18丁目駅より徒歩3分の位置にあります。付属北海道柔道整復専門学校では東洋医学と現代医学を噛み合わせた治療法を学んで行きます。また日本では独自の伝統医学として取り入れ骨折や脱臼や打撲に挫傷に有効的な治療法を学びます。

tmx6さん
資格取得
評価:4

日本古来の柔術から生まれた日本独自の伝統医学「整骨・接骨・ほねつぎ」注射や薬に頼らない手技の施術が国家資格「柔道整復師」です。ここでは、一般教養・外国語と3つの学科・基礎医学・臨床医学・倫理実技と幅広い内容を3年間で取得し医療人としての学問知識と自分のスキルUPのための国家資格取得を目指ことができます。ここも検討してはいかがでしょうか。

U9420さん
3年制です
評価:3

3年制の専門学校で卒業すると柔道整復師の国家試験の受験資格がえられます。卒業後の就職先としては総合病院や整形外科専門の病院などのようです。夜間部もあり、昼間は働いて夜に通学している学生さんもいます。

ヘルさん
伝統医学
評価:4

骨接ぎ、整骨、接骨のほうがわかりやすいですよね。 それを学ぶ学校です。普段身近でお世話になっていますが、実はこれ、注射や薬に頼らない日本独自の伝統医学なんですって。人の手だけで治療するまさに「手当て」なんですね。

TO55Sさん
公益社団法人北海道柔道整復師会附属校
評価:3

3年制では全国で唯一、北海道柔道整復師会が運営する柔道整復師養成学校です。 昼間部と夜間部があり、働きながら学ぶこともできます。 附属の養成施設として、整骨院ハピネを運営しています。

四歩さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

柔道整復師を学ぼう【柔整スタディ】
「柔整スタディ」は、柔道整復師や専門学校などに関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
柔道整復師専門学校のPRを強力サポート

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画